パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	320その他の便利な機能 ▼ マルチアクセスマルチアクセスについて< マルチアクセス >マルチアクセスとは、音声電話・パケット通信・SMSの3回線を同時に使用できる機能です。音声電話 1回線iモード、iアプリ、iモードメール、パソコンをつないだパケット通信1回線SMS 1回線◆ マルチアクセスの組み合わせ詳細⇒P. 411    マルチアクセスの使用状況はアイコンで確認できます。「」 .... 使用中の機能が一つのとき。「」 .... 使用中の機能が複数のとき。お知らせ   マルチアクセス中は、それぞれの通信回線について通信料金がかかります。iモード中・パケット通信中に音声電話をかける1iモード中・パケット通信中▶ (1秒以上)待受画面が表示されます。   iモード中にテレビ電話をかけると、iモード接続を切断し、テ レビ電話の発信を行います。テレビ電話を終了すると、iモードの画面に戻ります。2電話をかけるiモードやパケット通信を終了せずに音声電話を受けることができます。iモード中・パケット通信中に音声電話を受ける   電話に出ないでiモードやパケット通信の画面に戻るにはを1秒以上押します。 相手にはメッセージは流れず、呼出中になります。電話着信画面に戻るには、もう一度を1秒以上押します。1電話がかかってきたら電話着信画面が表示され、で電話に出る音声電話を終了せずにiモードやメールの送受信などができます。音声電話中に他の通信を利用するアイコンを選択して各機能の操作を行います。1音声電話中▶お知らせ  通話中にメールやメッセージR/Fを受信しても着信音は鳴らず、着信イルミネーションも点滅しません。(「受信表示設定」は無効)  「受信表示設定」を「通知優先」に設定しているときは、以下の場合を除いて、着信音が鳴り受信結果画面が表示されます。 ・ 通話中     ・カメラ起動中 ・ iアプリ待受画面に設定したiアプリを通常のiアプリとして実行中  パソコンをつないだパケット通信を利用する場合は、音声電話中にパソコンから発信操作を行います。マルチアクセス中に画面を切り替えるときはを1秒以上押すか を押してタスクメニューから切り替えます。⇒P. 322 iモードやパケット通信を終了せずに音声電話をかけることができます。
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品