パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	328その他の便利な機能 ▼ スケジ  ル カレンダー でスケジュールを管理する< スケジュール >  1ヶ月単位または1週間単位でカレンダーを表示し、登録したスケジュールを確認できます。2007年1月1日から2037年12月31日まで表示・登録できます。  アラーム通知の動作について⇒P. 326 指定した日付・時刻になるとアラーム音やイルミネーション、アラームメッセージ(スケジュールの要約や内容)および設定したアイコンに対応したアニメーションで用件をお知らせします。スケジュールは100件まで登録できます。スケジュールを登録する1▶ ▶スケジュール▶ ( )▶スケジュール▶以下の操作を行うカレンダー画面項目 操作・補足(繰り返し)▶ 繰り返しの種類を選択設定なし ........... 繰り返しなし (1回のみ)の設定。繰り返しの設定が終了。毎日 ................... 設定したスケジュールを毎日繰り返す。繰り返しの設定が終了。曜日指定 ........... 設定したスケジュールを毎週、指定した曜日に繰り返す。   繰り返し(毎日/曜日指定)を設定したスケジュールも1件としてカウントされます。▶ 設定したい曜日にチェック▶( )   1つ以上の曜日を選択してください。(通知)▶ 通知方法を選択通知する ........... 開始日時に設定した時刻に通知。通知の設定が終了。事前通知する ... 設定した事前通知時刻にのみ通知。通知しない ....... 通知なし。通知の設定が終了。▶ 何分前に通知するかを入力   「01」~「99」の2桁を入力します。(アラーム音)▶ アラーム音の種類を選択   「OFF」選択時はアラーム音の設定が終了します。▶ フォルダを選択▶アラーム音を選択   待受中のときは、「着信音量」の「電話」で設定した音量でアラーム音が鳴ります。また、通話中のアラーム音は、「受話音量」で設定した音量になります。(要約)▶ スケジュール要約を入力   文字数:全角20/半角40文字まで。(内容)▶ スケジュール内容を入力   文字数:全角256/半角512文字まで。▶  アイコンを選択   ユーザアイコンを設定しているときは~ が表示されます。   アラーム通知のとき、選択したアイコンに対応したアニメーションが表示されます。項目 操作・補足(開始日時)▶ スケジュールを開始する日付、時刻を入力   時刻は24時間制で入力します。(終了日時)▶ スケジュールを終了する日付、時刻を入力   時刻は24時間制で入力します。
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品