パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	349文字入力 ▼ モ ド1 ︵かな方式︶2ひらがなを入力た→ を1回、 を1回だ→を1回、 を1回の→を5回か→を1回し→を2回  一度に入力できる文字数:24文字まで。  同じボタンで入力する文字が続く場合は、でカーソルを進めてから次の文字を入力します。「文字確定時間」を設定すると、カーソルを移動する操作が省略できます。  大文字・小文字を切り替える場合は文字を入力したあとにを押します。  を押すごとに逆順に文字が表示されます。  を押すごとに通常変換モードと予測変換モードが切り替わります。  変換せずにそのまま確定する場合は ( )を押します。3で「の」までカーソルを移動4で候補リストにカーソルを移動▶で「タダの」を選んで ( )  「候補自動表示」を「OFF」に設定時は候補リストは表示されません。で文字を変換します。  変換候補を選択中は で文字入力(編集)画面に戻ります。  で全文節を確定できます。6で候補リストにカーソルを移動▶で「菓子」を選んで ( )選択した文字が確定します。  「候補自動表示」を「OFF」に設定時は候補リストは表示されません。で文字を変換します。  文字を確定後、関係候補となる文字列がある場合は、関係候補が表示されます。で候補リストにカーソルを移動すると関係候補を入力できます。  関係候補を選択中はで文字入力(編集)画面に戻ります。お知らせ  学習機能により、最大1000単語分まで記憶され、変換率の高い文字は表示順位が上がります。  候補の文字列は、通常の変換を行った文字やダウンロードした辞書から表示されます。・ お買い上げ時は、少数の文字列しか登録されていないため候補を表示しない場合があります。通常の変換を行うことにより、それが候補に加えられます。・ 辞書をサイトからダウンロードして候補に加えることもできます。ただし、ダウンロードした辞書を削除すると、候補からも削除されます。⇒P. 180 、P .  356   2タッチ方式、ニコタッチ方式の漢字ひらがな入力モードでも予測変換機能、関係候補を利用できます。  変換できる漢字には限りがあるため、変換できない漢字もあります。変換できない漢字は区点コードを使って入力できます。入力できるのは、JIS第一水準漢字、第二水準漢字の6355文字です。  複雑な漢字は一部を変形もしくは省略しています。  iモードメールの本文を入力するときは、メール本文入力画面でダイヤルボタンを押すと文字入力(編集)画面が表示され、文字入力(編集)画面の機能メニューを利用できます。▶▶次ページにつづく5で「し」までカーソルを移動
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品