パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	357文字入力 ▼ モ ド3 ︵ニコタ チ方式︶1▶ ▶フリーメモ▶ ( )文字入力(編集)画面が表示されます。文字を入力する<例>フリーメモに「タダの菓子」を入力する2ひらがなを入力た→  だ→   、の→  か→  し→    濁点、半濁点を入力する場合、文字を入力後 を押します。  と押すと、大文字/小文字入力モードが切り替わります。大文字/小文字の切り替えが可能な文字を入力し、でも大文字/小文字が切り替わります。ひらがなを入力後⇒P. 349 手順3へモード3(ニコタッチ方式)で文字を入力する< モード3(ニコタッチ方式) >2桁の数字をダイヤルボタンで押すと、それに対応した文字(記号)が入力されます。1つ目のボタンを押すと変換候補となる文字(記号)が画面の下に一覧表示されます。変換候補を表示するには、あらかじめ「2タッチ/ニコタッチガイダンス」を「ON」に設定します。  「ニコタッチ方式」への切り替えについて⇒P. 348 ◆ ダイヤルボタンの文字割り当て一覧(ニコタッチ方式)⇒P. 403 入力モード 入力できる文字漢字ひらがな入力モード ひらがな・英数字・記 号・文字変換(漢字・カタカナ・数 字・記号)  「半角切替」をすると、半角カタカナ入力モードに切り替わり、半角カタカナが入力できます。数字入力モード数字・「*」「#」「+」入力モードの切替(ニコタッチ方式)文字入力(編集)画面で ( )で入力モードを切り替えます。入力する機能によっては表示されない入力モードがあります。
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品