パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	57電話/テレビ電話 ▼ 着もじ機能メニュー 操作・補足1件削除 ▶ YES   リダイヤル・発信履歴の機能メニューから 「全削除」を行うと、リダイヤル・発信履歴の両方がすべて削除されます。リダイヤルを「1件削除」 、「選択削除」しても発信履歴からは削除されず、履歴が残ります。発信履歴を削除するときは、発信履歴表示中の機能メニューから削除してください。選択削除▶ 削除したいリダイヤル、発信履歴、着信履歴にチェック▶( )▶YES全削除 ▶ 端末暗証番号を入力▶ YESテレビ電話通信速度⇒P. 53 テレビ電話画像選択⇒P. 79 着もじ着もじメッセージをつけて発信します。⇒P. 57 着もじを設定する< 着もじ >音声電話やテレビ電話をかける際、呼び出し中に相手側へメッセージを送り、あらかじめ用件を伝えることができます。  対応機種⋯ 902iSシリーズ、SH902iSL、N902iX HIGH-SPEED、N902iL、903iシリーズ、904iシリーズ、702iSシリーズ(N702iS、M702iS、M702iGを除く)、703iシリーズ、704iシリーズ、601iシリーズ(L601iを除く) 、D800iDS  送信側は料金がかかります。受信側は料金はかかりません。着もじメッセージを作成する着もじメッセージを10件まで登録できます。1▶ ▶着もじ▶メッセージ作成▶<未登録>を選んで( )▶メッセージを入力  変更する場合は、登録済みのメッセージを選んで ( )を押します。  文字数:絵文字/記号/全角/半角問わず10文字まで。メッセージ一覧画面着もじメッセージをつけて発信する1電話番号を入力または電話帳・リダイヤル・発信履歴・着信履歴の詳細画面を表示2( )▶着もじ▶以下の操作を行う項目 操作・補足メッセージ作成 送信する着もじを発信時に作成します。▶ メッセージを入力  文字数:絵文字/記号/全角/半角問わず10文字まで。  本機能で作成した着もじは、メッセージ一覧には登録されません。メッセージ選択 送信する着もじをメッセージ一覧から選択します。▶ メッセージを選択送信メッセージ履歴送信する着もじを送信メッセージ履歴から選択します。▶ 送信メッセージ履歴を選択  送信メッセージ履歴には送信した着もじのみが10件まで記憶され、同じ着もじを送信すると古いデータから順に削除されます。▶▶次ページにつづく着もじを受信したときは発信元の下に着もじが10文字まで表示されます。また、着信履歴にも着もじが記憶されます。  着もじは着信中のみ表示されます。通話中は表示されません。  「呼出時間表示設定」で設定した呼出動作開始時間内の着信でも、着もじは受信され、着信履歴にも残ります。
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品