パナソニック  ドコモ(docomo)の取扱説明書・マニュアル [全528ページ 17.90MB]
	 
	
	
	
	
		
			
				
				
					P704imu_J_All.pdf
					
					
					Gizbot 2013-08-13
					http://www.nttdocomo.co.jp/.../P704imu_J_All.pdf - 17.90MB 
 - キャッシュ 
					
						35289view
					
					528page / 17.90MB
					
					
				 
				
			 
		 
	 
 
	 
 
	
	
	
		
		
	
	
	
	65電話/テレビ電話 ▼ 電話/テレビ電話を受ける電話/テレビ電話を受けるテレビ電話に応答するとディスプレイには相手の画像と自分の画像が表示されます。  自分のカメラ画像を相手に表示しないでテレビ電話を受けることもできます。( 代替画像応答 )  「着信アンサー設定」を「エニーキーアンサー 」に設定している場合は、FOMA端末を閉じているときにを押して電話に出ると、通話中保留になります。「クローズ動作設定」を「ミュート」または「終話」に設定していた場合は相手には無音となり、「保留」に設定していた場合は保留音が流れます。FOMA端末を開くと、通話を開始できます。1または ( )で電話に出るお知らせ  お話し中に「ププ⋯ププ⋯」という音( 通話中着信音 )が聞こえることがあります。  留守番電話サービス、キャッチホン、転送でんわサービスのいずれかをご契約いただき、「着信動作選択」を「通常着信」に設定していると、通話中に別の電話がかかってきたときに「ププ⋯ププ⋯」という通話中着信音が聞こえ、次の動作が可能です。  留守番電話サービス...留守番電話サービスセンターへ転送できます。⇒P. 362   キャッチホン... 通話中の電話を保留にし、かかってきた電話に応答できます。⇒P. 363   転送でんわサービス...登録した転送先へ転送できます。⇒P. 366 電話がかかってくると着信音が鳴り、着信/充電ランプが点滅します。  着信時に振動させるには、「バイブレータ」の「電話」または「テレビ電話」を「OFF」以外に設定します。  テレビ電話がかかってきたときは、「テレビ電話着信中」と表示されます。  国際電話がかかってきたときは、電話番号の右上に「」が表示されます。着もじ⇒P. 57 音声電話に出る場合自分のカメラ画像が相手に送信されます。( )を押してテレビ電話に出ると、相手には代替画像が送信されます。  「着信アンサー設定」を「クイックサイレント」に設定しておくと、ボタンを押して着信音や音声読み上げだけを止めることができます。  通話中にを押すと、相手に送信する画像を自分のカメラ画像と代替画像とで切り替えることができます。  通話中にを押すと、ハンズフリーに切り替えることができます。⇒P. 64 または でテレビ電話に出るテレビ電話に出る場合テレビ電話の場合は、切断中の画面のあとに通話時間が表示されます。2お話が終わったら で通話を終了する▶▶次ページにつづく
 
	
		
			参考になったと評価
  
43人が参考になったと評価しています。
		 
		
 
			この取扱説明書が関連付けられている製品