824SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"しか"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得防水携帯と言うのは、水での防水でお湯は対象になっていません。(注意事項に書いてあるかと思います)防水については、腕時計と同じに考えて下さい。完全防水の腕時計は5気圧防水以上になっているはずです。(つまり、このくらいの防水機能が無いと、完全な防水にはならない)携帯電話は日常生活防水で、水がかかったくらいなら大丈夫と言うレベルの防水機能です。修理に出すなら、水が入ってるとの事ですので、安心保証パックに入っていれば5250円か8400円になります。入っていない場合は3万以上はみて下さい。
5011日前view49
全般
 
質問者が納得なんとなく流行ってるからそんな感じだけだと思いますよ。実際にスマホ使っていますが、使い難いし普通の携帯の方が断然使いやすいですよ。どうせ二台持ちなら一台だけスマホにすれば丁度良いと思いますよ。
5163日前view13
全般
 
質問者が納得そのマークはUSB接続モードの関連のものと思われます。以下に、説明書のアドレスを載せていますので参考にして下さい。http://broadband.mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/824sh/824sh_instruction.pdf※間違っていたらご容赦下さい。
4985日前view86
全般
 
質問者が納得安心してください。何の問題もありません。ウェブ閲覧中にメニュー→設定→ポインタ設定これがONになっているはずです。OFFにはすれば元に戻ります。またはYahoo!ケータイ→ブラウザ共通設定→ポインタ設定からも設定可能です。機種によっては発話ボタンの長押しで、ON/OFFが切り替わります。(使い方によってはポインタは便利なこともありますよ)
6088日前view19
全般
 
質問者が納得SHARPの携帯サイトSH-Web(http://j.sst.ne.jp/)にダウンロード辞書というものがあります。そこに「顔文字辞書1・2」というものがあるので携帯電話からダウンロードして登録設定しておけば文字変換するときに顔文字が使えるようになりますよ。1つダウンロードするだけで200以上の顔文字が使えるので手動で設定するより楽だと思います。ダウンロードする時の通信料は自己負担ですが、使用にお金はかかりません。
5739日前view18
全般
 
質問者が納得データ参照先をSDカードか、本体かしか見ていないと見た。SHなら、データフォルダ中でズラズラズラっとフォルダが表示され、そこでブックフォルダ指定するわけですが、画面右下、対応ボタンはY!ボタンを示す所にSDマーク(または携帯マーク)が表示されているはず。押すとデータ参照先がSDカード(または携帯本体)に切り替わります。後は分かるでしょ?SD、本体、両方をチェックしないとダメ。
6089日前view19
全般
 
質問者が納得ソフトバンクに持っていったら、「あんしん保証パック」にご加入していたら5250円で修理してくれますよ^^保証パックに入ってないときは実費になるので、いくらになるかはわかりません^^;修理中は代替え機を貸してくれますよ^^
5742日前view16
全般
 
質問者が納得メディアプレイヤーの設定で出来ると思うのですが。
6132日前view13
全般
 
質問者が納得1 SDにバックアップできる機種ならそこにコンテンツキーバックアップすれば聞けます。じゃない場合は、基本的に転送不可な為、別の機種やPCにも移動は出来ません。移動できても、コンテンツキーは端末に残ったままなので聞けません。聞くには、またコンテンツキーを購入するほか無いです。2 自作はえせ着うたで検索かけると 詳しく出てくると思います3 指定受信にするか、アド変しか無いです。そういうサイトはしつこいですから。
5766日前view13
全般
 
質問者が納得まず、ファイル名の最後の2桁は、同じ日に2度以上実行すると、01,02と上がって別ファイルに作成されます。変換が1件とのことですが、たぶん、以前紹介したparlのスクリプトの方は、非常に古いので、今のバックアップには対応していないかもしれません。もう一つの、携帯ソフトの方でためしてくださいね。たぶんお試しで使えたかと。VMGのファイルは、そのまま、パソコンのメモ帳で開けて、もちろん正常には読めませんが、何件あるかぐらいは判別できますので試してください。たぶん、1件だけではなく、沢山入っているはずだと思います...
5490日前view140

この製品について質問する