824SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"詳しい方"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得http://broadband.mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/824sh/824sh_instruction.pdf携帯のSDの中を見る方法は、230ページを参考に。
5241日前view113
全般
 
質問者が納得ソフトバンクの場合、同じメーカー製の機種であればコンテンツキーの移動がおおむね可能です(できない機種も一部ありますが)あなたの場合、故障機と代替機がどちらもシャープなのでデータをSD→本体に全転送すると自動的に使えるようになったのです。機種変更するときに同じメーカーを選ぶと困らないように、このようになってます。著作権データは本体の製造番号ではなく、使っているUSIMカード(電池パックの裏に入っているあなたの電話番号が書き込まれたICチップ)の方で個体識別をしているので、同じUSIMカードを使う限りはコンテン...
5285日前view17
全般
 
質問者が納得WMPから同期したのですよね?メニューからメディアプレーヤー→ミュージック→WMAにあるはずです。
5341日前view18
全般
 
質問者が納得自分もSoftBankの910SHで同じように突然電源が落ちたことがあります。ある程度使って消耗した電池パックなどを使っていると、電力消費が激しいときにいきなり電源が落ちるのかもしれません。
5603日前view24
全般
 
質問者が納得料金プランとファイルサイズによって変わります。解像度でもサイズは変わりますが、撮影対象によってもその都度圧縮率が変わってきますね。パケットし放題に加入しているなら、100KBで100円弱程度になります。ご自分のPCにUSB接続等で転送して、PCからメールすると通信料の節約にはなりますよ。
5456日前view15
全般
 
質問者が納得ワンセグは契約中は、充電の電気代だけで視聴放題ですよ。 ただ、番組表(新聞の裏のTV番組欄等)を取得する場合はパケ代が発生します。その時には、ソフトバンクでは「取得しますか?」と端末が聞いてくるので、その先に進めばパケ代と引き換えに、TVの番組表が得られます。 早く言えば、番組だけ見るのは無料、TV番組表を取得すれば有料になります。ですからTV見るだけならばガンガン見てください。
5681日前view18
全般
 
質問者が納得MP3を824SHで使えるWMA形式にしていれる方法は下記の通りになります。1:USB通信ケーブルを購入する。2:標準でついているWindowsMediaPlayerの10以上を使います。3:WindowsMediaPlayerトを立ち上げてます。4:ライブラリに入れたい曲をドラッグアンドドロップします。5:824SHのメニュー→設定→外部接続→USB接続モード→MTPモードで接続する。6:自動的にWindowsMediaPlayerと同調、音楽リストから携帯に移したい音楽をドラッグアンドドロップしてコピー...
5496日前view14
全般
 
質問者が納得SoftBank3G携帯は、USIMカードを入れないと動作しません。以前迄は〜というのは、SoftBank3G携帯ではない種類だったはずです。(例えば824SHという機種名ですが、それの最初の数字が7,8,9ではなく、6以下の携帯。601Tなど)SoftBank3GだけどUSIMがなくても何らかの方法で使える、という事も考えられなくはありませんが、基本的にはSoftBank3GはUSIMがなければ動作しません。USIMカードは824SHで使っていた物と同じものです。それを824SHに入れれば824SHが動き...
4961日前view13
全般
 
質問者が納得携帯電話によってSDカードの中の使い方が違いますので、指定されたフォルダに入れないと携帯電話からは認識出来ません。1番はパソコンに一度ファイルをコピーして新しい携帯でフォーマットしたSDカードの指定されたフォルダ(説明書に書いてあります)に入れるのがいいと思います。ちょっと大変ですけど…
5595日前view16
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する