ログイン
質問する
825SH
x
825SH 電源の解決方法
825SHの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"電源"
13
件の検索結果
"電源"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
ソフトバンクの825SH(スライド式携帯)を1年半使用しています。安...
質問者が納得
以前の古い端末は手元に無いんですかね?あるならUSIM差し替えて分割終了まで引っ張る。または、プリペイド携帯を新規で買って、同様に。だいたい1万円以下くらい。または、白ロム端末を買って、同様に。ピンキリ。赤ロムの危険があります。いっそ機種変してしまう。今の月々割は無くなるけど、どうせ7×2千円の分割割引が無くなるだけ。直すのと変わらないという考え方も無いじゃない。こんな感じしか選択肢は無いです。
5545日前
view
19
全般
ソフトバンクの携帯電話について、教えてください。バックアップついてで...
質問者が納得
コンテンツキ-もバックアップします。バックアップした状態だと着うたなどは聞けないと思います。バックアップされているか(聞けない状態)確認を。メールは受信した日付になっています。携帯に読み込みする場合、選択項目から必要な物だけ読み込みさせます。電話帳、コンテンツキ-、受信メールなど。
5568日前
view
21
全般
画面が真っ暗に… こんにちは。現在ソフトバンクモバイルの825SH(...
質問者が納得
メニュー→S!アプリ→設定バックライト→On/Off設定まで行って「常にOn」か「通常設定に従う」を選べば直りそうです。
5784日前
view
26
全般
Softbak携帯の故障→他社に切り替える場合現在、ソフトバンク82...
質問者が納得
※追記分割払いの場合は25ヶ月24回払いですので翌月の料金で請求されます。一括払いの場合はポイントと現金で支払います。-------1.
電源
が入らない時点でアドレス帳は移行出来ません。 MNPで携帯番号は継続出来ますがメアドは継続出来ません。2.実質 0円端末でも端末代は掛かりますが利用料から月月割で差し引かれます。
4881日前
view
150
全般
充電フルなのに勝手に
電源
がオフになります。寿命でしょうか?SoftB...
質問者が納得
カメラ起動やウェブ起動の際に起こるのであれば、電池が寿命だと考えられます。充電しながら上記動作で
電源
が落ちなければ、間違いなく電池寿命です!補足携帯が不具合の様ですね!安心保証パックに加入していれば修理費は無料です!又、安心保証パックに加入して1年以上使用していれば、オンラインショップから電池無料請求出来ます!電池を現金購入なら3千円前後+消費税です!又、2000ポイントで引き換えられます。
5075日前
view
17
全般
至急お返事お願いしますm(__)m私は、今【〓SoftBank】の【...
質問者が納得
もともと真っ暗になるのでしょうか?ディスプレイ設定を確認してみてはどうでしょうか?「閉じたときに暗くする」機能がなければ、157でsoftbankにお問い合わせしてください。補足設定にも真っ暗にする機能がなければ、やはりsoftbankに明日の9時以降にお問い合わせしてください。
5483日前
view
55
全般
メールが自動的に受信されません。SoftBankの825SHを使って...
質問者が納得
メールボタンを押して「設定」-「S!メール設定」-「メール受信設定」で「「自動受信」を選択。もしくは、「USIMカード」を1度抜いてから、入れ直してみてください。
5618日前
view
13
全般
SoftBank携帯の825SHを使っているのですが最近携帯の調子悪...
質問者が納得
私も825SHを 1年以上使ってます。 購入当初から
電源
が突然切れたり、
電源
が入りにくい症状がありました。その後は普通に使えてたんです。しかし最近 質問者さんと同じ状態や画面が消える、突然
電源
が切れる…という症状が頻繁に出てくるようになったので修理に出しました。 やはり携帯の中でケーブルが断線してたとの修理結果でした。ちなみに修理費用は『安心保証パック』に加入していたので無料で、約一週間で完了しました。 もし、未加入だった場合は16800円必要でした。
5621日前
view
13
全般
SoftBank携帯825SHを使ってます。最近メールの受信が問い合...
質問者が納得
送受信ボックスを80%以下にする発着信規制全停止USIM抜き差しでもダメであれば設定リセットそれでもダメならショップへいってみてください
5836日前
view
12
全般
変なアイコン?消したい…;;SoftBank、825SHです。いじっ...
質問者が納得
私は923SH使用のため、操作が若干ことなるかも知れませんが、まずセンターキーを押し「設定」を選択、本体設定画面で「セキュリティ設定」を選択、次に「IPサービス設定」を選択、「Off」を選択し暗証番号入力でアイコンは消せます。Offにすると着デコなど一部のサービスが利用できなくなります。説明書があれば、「カスタマイズ」の項目の中の「通信設定」を見てください。
5920日前
view
23
1
2
この製品について質問する
ログイン