830CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マイクロSD"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得mmfはサウンドのフォルダに入れないと意味ないですよ今はカードにデータがあるが、携帯では表示されないお荷物になってます パソコンでミュージックに入れたのならそこからサウンドに移動して下さい
5400日前view11
全般
 
質問者が納得SDカード上の音楽の格納フォルダはあっていますか?格納場所は、PRIVATEMYFOLDERMy ItemsSounds & Ringtonesというホルダーの中です。違うところに曲を入れても、携帯電話で再生はできません。
5406日前view13
全般
 
質問者が納得逆の発想をして下さい。めぼしいメモリーカードのメーカーのホームページで対応している携帯電話の機種リストがありますのでそれで選ぶと問題ありません。実際にメーカーがチェックをしていますから…
5124日前view15
全般
 
質問者が納得①だいたいあってます。データ保存に使います。②マイクロSDは共通規格なので、マイクロSDスロットがあるものであればどれでも使えます。マイクロSDに対応しているかどうかは、機種を調べれば分かると思います。③可能です。ただし、そのデータを携帯電話上で閲覧できるかは微妙です。画像などは保存するフォルダを間違えなければ問題なくいけるかもしれませんが、動画や音楽となると厳しいかもしれません。僕は携帯電話のSDカードをUSBフラッシュメモリ代わりに使ってます。文書ファイルなどを輸送するのに使いますが、携帯電話上では見れ...
5124日前view12
全般
 
質問者が納得830CAで再生できるのは拡張子が.mp4か.3gpのAACファイルのみです。ファイルは携帯電話でフォーマットしたmicroSD内の決められたフォルダに置かないと認識しません。「PRIVATEMYFOLDERMy ItemsMusic」に置いてください。
5535日前view11
全般
 
質問者が納得私も830CAです。拡張子の変え方に問題があるかもしれません。こちら↓を、試してみては?http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217047787ネットでダウンロードした曲が保護されていて、形式を変えても携帯では聞けない可能性もあります。<補足の回答>ネットでダウンロードしたものをCDにいれたことがないので、はっきりとお答え出来なくてすみませんが、たぶん保護されているものには変わりないので携帯では聞けないだろうと思います。m(__)...
5565日前view11
全般
 
質問者が納得携帯への入れ方は携帯にユーティリティソフト(CD)が付属しているならば取説を読んでみて下さい。接続コードの購入だけで携帯の中のSDにコピーできるかもしれません。その他の方法として以前、私が回答したものを以下にコピペします。______________________________私の場合、ミニSDに入れました。まず、確認したことはPCのSDカードスロットが著作権保護機能に対応しているか否かでした(PCメーカーに聞きました)。対応していればそのままスロットが使用可能となりますが、そうでなければそれに対応して...
5640日前view7
全般
 
質問者が納得そのマイクロSDの記憶容量のでかさにも関係はあるかもしれませんが、そのマイクロSD、「microSDHC」ではありませんか?さっきカタログで確認したのですが、microSDHCには対応していなさそうです。もしそうであったなら通常のmicroSDを買い直すほかありません・・・。
5357日前view21
  1. 1

この製品について質問する