830N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得ケータイの電源を入れた時は 時計・端末暗証番号・文字サイズ・ボタン確認音ON/OFFの設定/変更が必要ですべての機能を設定すると 次回から初期設定画面は表示されなくなっています。一度 初期設定画面で YESを選択し 各設定をしてみてはいかがでしょうか?
5636日前view41
全般
 
質問者が納得設定だと思います。 本体が周りの明るさを感知して自動的に明るくなったり暗くなったりします。ディスプレイ の 照明設定 で できたかと。
5641日前view8
全般
 
質問者が納得http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1333592013これではなくて?
5738日前view5
全般
 
質問者が納得エンタテイメントの情報チャンネル/お天気の一番したにお天気アイコン設定ありますよ。
5782日前view36
全般
 
質問者が納得メール>設定>メール・アドレス設定>暗証番号>迷惑メールブロック設定>個別設定>1~6のメニューを解除(設定しない・受け取る等)
5815日前view120
全般
 
質問者が納得決定ボタンを押すとメニュー画面が出るというのは初耳なので、そのような設定ができるのかどうかはわかりませんが、決定ボタンを押すのとメニューボタンを押すのと、手間は同じだと思うのですが…。そのままじゃだめですか?
5824日前view11
全般
 
質問者が納得簡易留守録を設定していると、「何秒で留守電にする」の設定があると思います。Menu>設定>通話設定or着信設定(ない場合はツール>簡易留守録)で簡易留守録をオフにする。 この機種は使ったことがないので、違ってたらゴメンナサイ。
5854日前view14
全般
 
質問者が納得今年5月に機種変更し同じ830N使用しています。私は極たまにメール送信後に電源が落ちることがあります、機種変更してからこの機種に問題が多いことがあること知ったのですが気になった問題点はこのくらいです。製造年月日が2010年3月と新しく作られたものだからある程度改善されているのかな?と勝手に思ってます。メール時の電源落ちも二回しか経験していなく気になる程ではありません、セキュリティの更新をするとあらゆる問題が改善されるとネットでよく見かけるので試してみてはいかがでしょうか?
5505日前view215
全般
 
質問者が納得閉じた瞬間に真っ暗にすることはできません。が、5秒くらいで、暗くすることはできます。MENU-設定-ディスプレイ-照明設定-通常時ON-5秒間-省電力モードON-待ち時間1分MENU-設定-セキュリティ設定-キー操作ロック-クローズ時ON
5885日前view7
全般
 
質問者が納得NEMU-設定-その他設定-音量制限-OFFこれで初めから設定した大きさで鳴るようになります。
5736日前view7

この製品について質問する