830N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得交換して使うのはOKです。盗難品や不払い不正入手端末でなければ通信制限がかかることはありません。ですから、瑕疵の無い携帯端末なら家族以外から入手してもOKです。ただし、着メロやダウンロード購入した音楽、アプリやお財布携帯などがUSIM交換をすると使えなくなります(元の端末とUSIMカードの組み合わせに戻せば使えるようになります)のでご注意ください。
5546日前view9
全般
 
質問者が納得私も以前830Nを使用していましたが、この機種はひどいですね。私は電池の持ちが悪く、フリーズもたまにしていましたが、最終的には2年使い、今はiPhoneを使用しています。この機種は運が悪かったと諦めて我慢するしかないですよ。
4707日前view55
全般
 
質問者が納得修理はしてもらえます。水没しましたとメーカーに申告もできます。水没の場合、携帯電話の症状がじわじわ悪くなってくる場合があるので気をつけてください。(基盤の腐食が進行するため)あと電源がはいるうちにアドレス帳などをSDかお店でバックアップしてもらってください。修理代金は最大¥8400ですが、電池を検査してメーカーが使用を避けるように言ってきた場合はその費用もかかるかと思われます。電池は3000~4000円くらいです。
5549日前view6
全般
 
質問者が納得中の基盤変えても無理です。修理に出すだけ無駄。基盤は結局、大量生産品なので、同じ新しい基盤が入るだけ。ある意味メーカーに責任あると私は思います。生産に携わっているのでよくわかります。
5394日前view6
全般
 
質問者が納得MENU-設定-時計自動電源ON・OFFでてきましたよね。ONはアラームではないです。
5561日前view8
全般
 
質問者が納得私も830Nを使ってるんですが…1ヶ月もしないうちにフリーズしたり電池が切れるのが早かったり、メールで文字をうってる最中に電源が切れたりなど、困ることばかり起きます。なので、私もあまりオススメできません;
5406日前view8

この製品について質問する