830P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得裏技と言うかシムフリーのiphoneなら利用は可能らしいです。しかしパケット料金は定額の適用外になるので1日も使えばiphoneが正規に買える請求にはなると思います。馬鹿らしいので、正規に契約した方がよいかと…
5614日前view12
全般
 
質問者が納得そのマークはパケット通信してる場合です
5621日前view13
全般
 
質問者が納得こんにちわ。赤外線通信が1番簡単かと思います。au側の「赤外線送信」は大丈夫ですよね?ソフトバンク側は「赤外線受信」に設定しなくてはなりませんが、メインメニューから外部接続を選びます。(メニュー画面を変更していなければ、メインメニューの左下に外部接続があるかと思います。)そして「赤外線通信」を選び「ON」を選びます。そうすると自動的に待ち受け画面に戻りますが、auから「赤外線送信」にするとソフトバンク側は受信してくれると思うのですが、いかがでしょう…?
5667日前view11
全般
 
質問者が納得私もdocomoのNEC端末で同じ様な充電しながらイヤホン端子が接続できるアダプタ(他社製)を利用してますが問題なく使えてます。端末が適合しているか確認されたでしょうか?適合機種であればアダプタ側が不良と思います。接続してる間ボタン操作が出来ないのであれば使い物になりません。私のはOSMA社(オズマ)のADD-20という外部接続端子用アダプタになりますが適合機種に830Pも記載されてますし、イヤホン端子は平型端子と丸型3.5ミリのステレオミニプラグのどちらも使える仕様になってます。家電量販店で800円程度だ...
5722日前view72
全般
 
質問者が納得機能的に聞いた事ないですが・・。受話音量を最小にしてみても変わりませんか?補足についてですが機能的に聞いた事ないので無いのかもしれません。
5733日前view13
全般
 
質問者が納得私も同じ機種を使っていますが 買って半年もしていないのに いきなり電源が切れたりだとか インターネットが つなげられなかったり 電池が20分で切れたりしています。私も疑問に 思って色々調べたのですが やはりこの機種は壊れやすいみたいで、SoftBankが何度も ソフトウェアの更新をしているみたいです。 しかたありませんが 我慢するみたいですね...お互い同じ機種通し 頑張りましょう(PД`q。)
5748日前view13
全般
 
質問者が納得多分フィルタリングされてるからだと思います。softbankのお店に行ってフィルタリングを解除してもらうことが出来るので、そうすればblogなど見れるようになると思います。
5753日前view22
全般
 
質問者が納得そこは外部アンテナの入出力端子です電波が弱い場所や車載などで高感度のアンテナに接続する場合に使いますが普通の人は使わないでしょうねなので支障は無いですしかし3回も破損するのは使い方に少し問題があるような気がします見てのとおりあまり頑丈な作りにはなっていませんのでもう少し大事に使いましょうね
5761日前view10
全般
 
質問者が納得関係ないと思います。DoCoMoとauしかしりませんが折りたたみだから壊れるなんて事はないです。
5766日前view16
全般
 
質問者が納得私の友人の831Pに150KBや280KBのmmfファイルも着うたに設定出来ましたよ。ちゃんとmmfに対応してます。別のソフトでmmfを作るか、一旦wavにしてから別の変換ソフトでmmfにしてみてはどうでしょう?(私はsuperで変換しています)
5852日前view21

この製品について質問する