830P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"せん"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得830Pの電源落ちは設計上の問題です、修理しても再発の可能性が高いです別機種への無償交換を要求してみる事をおすすめします。
5535日前view16
全般
 
質問者が納得USIMカードは規格があるので、サイズが違うということはありません。それは入れる場所を間違えているか、あるいは微妙に厚みが違って入りにくいだけではないですか?また、USIMカードは角に切り込みが入っていて、入れる方向を間違わないようになっているので、もう一度確認してみてください。
5567日前view19
全般
 
質問者が納得元になる音楽ファイル形式(対象ファイルをマウスの右クリックからプロパディで確認)が「MP3」であれば好きな音楽を携帯電話で聴けるファイル形式に変換できるサイト「3gp.fm」
5571日前view13
全般
 
質問者が納得SoftBankからauにmnpしました。SoftBankの時はホームアンテナ設置でやっと自宅で使える状況、屋外で使用時は建物内に入ると結構弱かったです。3Gは他の大手2社と電波方式が違うようで、特に屋内は最悪です。電波3本でも受信は問題なくても送信は弱い(できない)時もあるようです。地域、携帯の機種というよりも3Gの電波状況の影響が大きいです。auに戻るかDocomoにしないと問題は解決しないと思います。
5614日前view84
全般
 
質問者が納得そのマークはパケット通信してる場合です
5621日前view13
全般
 
質問者が納得こんにちわ。赤外線通信が1番簡単かと思います。au側の「赤外線送信」は大丈夫ですよね?ソフトバンク側は「赤外線受信」に設定しなくてはなりませんが、メインメニューから外部接続を選びます。(メニュー画面を変更していなければ、メインメニューの左下に外部接続があるかと思います。)そして「赤外線通信」を選び「ON」を選びます。そうすると自動的に待ち受け画面に戻りますが、auから「赤外線送信」にするとソフトバンク側は受信してくれると思うのですが、いかがでしょう…?
5667日前view11
全般
 
質問者が納得私はこうして迷惑メールを減らしました。1.S!電話帳サービスに申し込む(830Pは対応機種です)2.友人や購読したいメルマガのメアドを徹底的にメモリに登録する3.ケータイのアドレス帳で、「S!電話帳サービス」の同期をする4.MY SOFTBANKのメール設定(アドレス、迷惑メール等)から、迷惑メールブロックの設定で、「ともだちメールを優先受信にする」すると、メモリに登録したメアド以外からのメールが来なくなります。日に10通近く悩まされていましたが、これで解消しています。ただし…新規にメルマガを申し込むときが...
5685日前view106
全般
 
質問者が納得私もdocomoのNEC端末で同じ様な充電しながらイヤホン端子が接続できるアダプタ(他社製)を利用してますが問題なく使えてます。端末が適合しているか確認されたでしょうか?適合機種であればアダプタ側が不良と思います。接続してる間ボタン操作が出来ないのであれば使い物になりません。私のはOSMA社(オズマ)のADD-20という外部接続端子用アダプタになりますが適合機種に830Pも記載されてますし、イヤホン端子は平型端子と丸型3.5ミリのステレオミニプラグのどちらも使える仕様になってます。家電量販店で800円程度だ...
5722日前view72
全般
 
質問者が納得多分フィルタリングされてるからだと思います。softbankのお店に行ってフィルタリングを解除してもらうことが出来るので、そうすればblogなど見れるようになると思います。
5753日前view22
全般
 
質問者が納得メール→設定→メールアドレス設定→新規契約した際の暗証番号を入れて迷惑メール対策→かんたん設定または個別にて設定で防げます。PCやメルマガ必要ないのならかんたん設定の携帯PHSがオススメです。
5792日前view24

この製品について質問する