830P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話帳"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お風呂に持ち込んでたら完全にアウトですね。湿気でもなりますから。データの復元は無理です。携帯電話上の操作がデータ移動には必要不可欠ですので、電源が立ち上がらないなら無理です・・・。ドコモからの移動は可能ですよ!お店に一緒に持っていってください。修理に3万!?まさか、保険未加入ですか・・・・。変えた方が安いですね。830Pなら、もう分割も終わってるか残りすくないでしょうから。ソフトバンクは基本的に故障ばかりです。他のキャリアに変えてもいいと思いますよ。
5031日前view70
全般
 
質問者が納得こんばんは。お近くのドコモショップに行くのが、的確かと(^-^ゞ……どうでしょうかね~ただ赤外線だと、ICチップが2ついることになりますよね(;_;)
5119日前view73
全般
 
質問者が納得SDカードがあれば、電話帳のバックアップができますので、コピーして、840SHに移すことができます。持っていないならば、ショップに持ち込むと、無料でコピーしてくれますし、自分でコピーするパソコンも各店舗に設置されているはずです。
5180日前view105
全般
 
質問者が納得IODATAやエレコムの製品なら830Pに対応しているようですが、メーカーによっては相性があるのかも知れません。買われたケーブルの対応機種表に830Pは入っていますか?まさかとは思いますが、充電用ケーブルではありませんよね。
5276日前view15
全般
 
質問者が納得ソフトバンクショップに端子がいっぱいついたパソコンがあるのでパソコンの指示に従って操作すれば移せます。ちなみにUSIMをデータカード代わりに使う事もできます。『電話帳』の画面から『メニュー』などで『USIMへコピー』というのがあるのでコピーして、新しい携帯に差し込んで同じく『電話帳』から『USIMデータ』みたいのあるので、それを本体にコピーすれば良いかと。容量に制限あって40件ぐらいずつしか移せませんが。コピーしたら一回一回消すのを忘れずに。
5294日前view63
全般
 
質問者が納得電話帳からその方を1回消してください。そして、着信履歴からではなく、手入力で入れなおしてください。もしなおらなかったら。同じ番号で違う名前で2個登録していませんか?(機種がどちらの名前を出したらいいのかわからなくなり表示できなくなります)あとは、データは全部完全にSDなどにバックアップして、本体をオールリセットする。修理に出す。などでしょうか・・・・。データに関してはちゃんとバックアップしてくださいね。
5361日前view85
全般
 
質問者が納得料金プラン…ダブルホワイト ⇒ ホワイトプラン0円+ダブルホワイト980円基本料割引…SB学割インターネット…S!ベーシックパック ⇒ 315円S電話帳バックアップ…無し (基本オプションパックに含まれているので有ですね)パケット割引…W学割用パケし放題 ⇒ 上限に張り付いて4410円バックオプションあんしん保証パック ⇒ 498円基本オプションパック ⇒ 498円世界対応ケータイ ⇒ 0円S!情報チャンネル ⇒ 210円コンテンツ得パック+スポーツ ⇒ 0円ユニバーサル利用料 ⇒ 8円----------...
5112日前view23
全般
 
質問者が納得個人的にはそういった事象は見られません。ただ、SIMカード自体もメールやアドレスを各50件まで登録可能なメモリ機能を持ったICチップですからSIMカードに不具合が有ればそういった事もあり得る可能性が有るかと。接続の不具合が無くとも一旦ショップで確認して貰うのが良いかも知れません。
5273日前view19
全般
 
質問者が納得電話帳の全件コピーをされるということでしょうか?赤外線が上手くいかない原因のナンバーワンは、端末暗証番号と認証パスワードの入れ間違いなのですが、それぞれの端末暗証番号は正しく入れていますか?認証パスワードは2台とも同じ番号をいれていますか?うまくいかないのは、どのあたりでどういったエラーが出るのでしょうか?
5629日前view1133
全般
 
質問者が納得ソフトバンクショップに持ち込んでみてはどうでしょうか?わたしもこの機種を使っていて同様の症状が出たのでショップで無償交換してもらいました。830P自体の機種的な不具合のようです。完全に開かずに少しだけ開いた状態で電源スイッチを入れるとわたしの時は電源が入りましたのでその間にバックアップを取るようにしてはどうでしょうか。交換だと電話帳データが消えてしまいます。
4549日前view198
  1. 1

この製品について質問する