830SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得着信拒否設定をしていれば、着信音やバイブは反応しません。なので、音などが出ているのであれば、設定が出来ていないです。しかし、着信履歴には残っています。着信拒否設定が、公衆電話から等になっていませんでしょうか?
5283日前view138
全般
 
質問者が納得プリペイドのSIMを入れてもプリペイドの限定メニューに変わる事は無いですよ。シンプルメニューになってませんか?
5444日前view33
全般
 
質問者が納得ソフトバンクが使っている電波は、部屋の中でも場所を1メータ動いただけでずいぶん変わります。家が木造ならあまり関係ないのですが、鉄筋コンクリート住宅だと、顕著です。自分は首都圏内ですが、室内でも圏外のポジションがあります。なので、部屋の中でも電波の強いポジションを探して、なるべくそこを動かなければ切れることは少なくなると思います。自分の場合は、台所で立ちっぱなしで電話します。(きれてはいけない電話の時のみ)長電話する場合は大変なので、長いイヤホンマイクを使って、本体は固定しておくとか、Bluetoothの無線...
5495日前view28
全般
 
質問者が納得海外で使用する場合は、SoftBankショップでの手続きが必要です。国内で着発信する場合は、手続きは、必要ありません。
5533日前view12
全般
 
質問者が納得機種使ってはいませんが①サブディスプレイの表示は変化します。②通話、終話キーの位置が下の方に移動したように感じるのは恐らく今お使いの機種が昔のシャープだからだと思いますが、すぐ慣れます。…というより慣れるしかないです。今はどのメーカーに機種変更してもそのキー配列ですし。そもそも本来の終話・通話ボタンはその位置なので選ぶ余地がありません。(820SHあたりが売れ残っていれば別ですが…)905SH→932SHに変えた人が言っていましたが、やはり最初の1ヶ月くらいは前の電源ボタンがあった位置を押してしまうようです...
5653日前view26
全般
 
質問者が納得メニュー→設定→通話→発着信規制→着信拒否→電話番号指定こちらで指定してください。
5776日前view194
全般
 
質問者が納得設定出来るのはmmf形式の300KBまでのものだけです。
4892日前view112
全般
 
質問者が納得以下をご確認ください。ソフトバンクはmmf形式です。★着うたの作り方★http://mosimo3219.fc2web.com/tyakuuta.htm
5933日前view13
全般
 
質問者が納得mmfなら、出来るはずだけど・・・。
5787日前view14
全般
 
質問者が納得①フルをPCに取り込む②次に①をWAVE形式に変換(変換ソフトはたくさんあるから探して下さい) ③次に変換した②から欲しい部分以外をカット ④mmfに変換するソフトで③を変換(YAMAHAのmmf作成ソフトを推奨します)※mmfには和音(いわゆる音質)が128和音、64和音、40和音、32和音があるから自分で選んで下さい (※自分の機種で聞けない和音もあるから気をつけてください)
5844日前view30
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する