ログイン
質問する
831P
x
831P ソフトバンクの解決方法
831Pの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"ソフトバンク"
80 - 90 件目を表示
"ソフトバンク"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
携帯・
ソフトバンク
でわからない事があります!!現在831P(銀シム)...
質問者が納得
iPhoneのSIMに変更することはできますよ。「持ち込み機種変更」というものになります。SIM発行手数料がかかります。現在の機種(831P)の割賦金+月月割が残っている場合は、月月割がなくなります(割賦金は当然残ります)。プランについては、機種購入をともなわない契約になりますので、通常のパケット定額フルになってしまうかと思います。ショップによっては「持ち込み機種変更」自体を受け付けていない場合もありますので、まずはショップに行って聞いてみてくださいね^^
5493日前
view
8
全般
機種変更で
ソフトバンク
831Pに変えようと思っています。クチコミ等で...
質問者が納得
私が聞いた話では、トラブルの原因はボタン側と画面側に基板を分けた事らしいですつまり基本設計の段階で問題があったと言える訳ですからこれはもう…。(後から出た840Pは831に比べて画面側が明らかに薄く、基板が入ってないのがわかります)
5495日前
view
17
全般
ソフトバンク
の携帯で撮った写真を、メール送信以外の方法で、パソコンへ...
質問者が納得
試しに、911Tに付属していたUSBを831P、832Pに接続して、パソコンに接続してみれば分るのでは? 自分も以前は911Tを利用していましたので、911T付属のUSBケーブルは知っています。確か、911TのUSBケーブルは、
ソフトバンク
3G共通端子の充電端子に接続する物ですから、Pシリーズも端子は共通ですから、後は接続してみれば分りますよ。 USBに接続されている物は、カメラと認識されますので、接続後にマイコンピューターから選択して、欲しい画像をパソコンに入れれば良いと思いますよ。
5503日前
view
23
全般
デジカメで撮った写真をメールでなく携帯に転送したいのですが、赤外線付...
質問者が納得
私はdocomoのN905iで、デジカメはNikonのD50を使用しています。参考になるかわかりませんが、私の場合を書いておきます。デジカメでmicroSDをSDサイズにするアダプタを使って撮影をする。そのまま携帯に挿しても画像サイズが大きすぎるので表示不可。デジカメの機能を使って、保存写真をVGA(640*480pixel)サイズに変換する(複製されます)。それを携帯に挿して、メール送信。あくまでも私の場合ですが、この様な手順でよくブログを書いています。
5520日前
view
11
全般
ソフトバンク
の831Pを使っています。赤外線付きのデジカメから画像を...
質問者が納得
画像データを無理やり圧縮ファイルに変換して送信を行うので、そのファイルをうまく元に戻せるかは実際に行ってみないと判断できないようです。
5520日前
view
60
全般
携帯に動画を入れる方法を教えて下さい。携帯に動画を入れようと思い「携...
質問者が納得
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtohenkankun.html831Pなら3GPPファイル, 音声AAC形式一般設定で変換したファイルのコピー先、ファイル名 microSDカード PRIVATEMYFOLDERMy Itemsxxx に入れる。 xxxは動画の場合、Videos。音楽の場合、Music(もしくはSounds & Ringtones)です。ファイル名は自由。日本語のファイルでもOKです。
5526日前
view
33
全般
ケータイに入れるマイクロSDカードは、マイクロSDHCカードにすると...
質問者が納得
831Pは、microSDのみ対応のようです。機種によって、microSDと、microSDHC対応のものがあり、microSDHCも、対応の機種でも、使える最大容量が4~16GBまでさまざまです。microSDHCは、microSDの後から出た規格なので、microSDHC対応機種は、microSD/microSDHC両方使えます。逆は、対応していません。(microSDのみ対応機種でmicroSDHCカードを使う)ハードウェアの問題があるので、後から対応になることもありません。なお、今発売されている機種...
5527日前
view
112
全般
ソフトバンク
の携帯故障について
ソフトバンク
の携帯2009年春モデルの...
質問者が納得
831Pや830Pは電源落ち・雑音等の症状が多く見られます。その為上記の症状の場合、数か月前からメーカーで無料交換(新品)の対象になっています。但し、受付出来る店舗が限られており、行く前に在庫確認も含め電話で聞いた方がいいと思います。交換の場合は現在の端末を回収します。こまめにバックアップしてますか?電源が入らないとどうにもなりませんが、自信で電話帳やデータフォルダのバックアップが必要です。データは自己管理となり機種の故障等でデータ喪失してしまってもメーカーや
ソフトバンク
で保証はありません。どうしても必要な...
5546日前
view
60
全般
私は
ソフトバンク
の831Pを使っているのですが、昨日の夜からめーるが...
質問者が納得
1回電池パックを取ってみては?831Pは壊れやすいですからね私もメールがこない時ありましたから
5550日前
view
12
全般
ソフトバンク
の831Pはメールの受信文字数どのくらいでしょうか?回答...
質問者が納得
受信可能なデータ量は最大300KBテキスト文字は約10,000文字です。
5552日前
view
16
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
この製品について質問する
ログイン