831P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カード"39 件の検索結果
全般
 
質問者が納得カートリッジを使用する方法はわかりませんが、USBケーブルを用いる方法ならなんとか。USBケーブルがあるなら、携帯とPCを接続。PC上でWMPを立ち上げ同期の項目をクリック。携帯の外部接続のMTP接続モードを選択。WMPの左側にMP3音楽ファイルをドラック。「同期の開始」をクリック。WMAへの変換、携帯への転送は自動。USBケーブルは最近100円均一でも売っているらしいので、なければ買う、もしくは借りるなどして下さい。
5415日前view73
全般
 
質問者が納得携帯電話の取扱説明書を良く読んでください。まずはそこから。
5432日前view23
全般
 
質問者が納得パソコンに入れたSDカードに入れる事はできると思います!現に私がそうしているので…でもファイルはm4aにしないと聞けないみたいです^^;
5459日前view43
全般
 
質問者が納得× 831Pわ○ 831Pは正しい日本語を使ってください。本題ですが、パナソニックのHPからhttp://panasonic.jp/mobile/sd/softbank.htmlこれを見る限りでは、831Pは、4GBのmicroSDカードは非対応のようです。
5502日前view12
全般
 
質問者が納得3gpやmmfに変換しないといけないのですhttp://3gp.fm/↑こんなサイトもあります機種によって異なるので自分でやってみてください
5553日前view20
全般
 
質問者が納得SIMカード差し替えで機種変更OK。ネットはできません。831Pは白ロムで7000円~です。
5050日前view16
全般
 
質問者が納得831Pはワンセグの録画機能はないです。プリモバイルでは821SCはワンゼグの録画機能がついています。
5349日前view20
全般
 
質問者が納得どの様な手段でMicroSDにコピーされたので、的確な回答できませんが、もっとも確実は方法は、携帯ライフとか、ケータイリンクなどの携帯管理ソフト(有料)を買って来て、USB通信ケーブルで接続してバックアップすることです。また、説明書きにはありませんが、MicroSDにバックアップしたファイルを読み込む機能も付いています。http://keitailife.jp/product/keitailife/index.htmlhttp://www.ktlink.jp/pc/
4978日前view32
全般
 
質問者が納得Panasonic端末は音楽ファイルの拡張子がmp4か3GPになりますからWindows Media Playaerで落としたWMAファイルやiTunesのm4aファイルでは再生が出来ませんからファイルを確認して下さい。ファイルの拡張子が問題無ければメモリカードへの保存先だけの問題になります。PCでメモリカードを読み込みコンピュータでリムーバルデバイス(SD)を表示させPRIVATE→MYFOLDER→My Items→MUSICと辿って行きます。後はこのMUSICのフォルダにPCで取り込んだmp4のファイ...
4999日前view44
全般
 
質問者が納得あ!どうも(^-^) 自分はパソコンからSDカードに入れてケータイにさしてますね! 一応831Pの説明書にも多分やり方が書いてると思います(821SCのプリペイドの時は書いてあったので) あとSDカードをフォーマットを携帯にさしてフォーマットをしないといけないです、するとパソコンに入れたらSDカードが831P用にフォルダが作られてるので音楽の所にCDを831P用に変換したらそれを入れたらいいです(^-^) ちょっとアバウトでわかりにくくてすいません(-_-;) あとは友達からとかから容量の低い着うた(...
4489日前view120

この製品について質問する