831SH
x
Gizport

831SH の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
470 - 480 件目を表示
全般
 
質問者が納得赤外線にて送受信してください赤外線ポートはSoftBank 831SH(KT含む)・docomo P-02Aともに背面にあります
5913日前view9
全般
 
質問者が納得eri_hidehikoさんへiTunesに入ってる曲、カードリーダーをお持ちとの事ですのでiTunesでAACに変換してmicroSDに保存すれば携帯で聞けるようになると思います。①iTunesで音楽ファイルをAACに変換して下さい。(取り扱い説明書15-20より対応ファイル確認できます。)②microSDを携帯でフォーマットして下さい。(取り扱い説明書12-5,6よりフォーマット方法は確認して下さい。)③カードリーダーでmicroSDをPCと接続して下さい。④AACに変換した音楽ファイルをmicroSD...
5920日前view13
全般
 
質問者が納得一度「キャッシュメモリ」の削除を行って、電源の入り切りを試してみては?
5938日前view13
全般
 
質問者が納得メモリカードシンクロは利用しようとするメモリカードをお使いの端末に最適化する為の作業です。ただ、他メーカー端末や他機種から利用し既にバックアップされてるデータ等は新しい端末でメモリカードをシンクロしても保存階層が異なる場合は再現出来ませんので消えて仕舞った様に思われるかも知れませんお使いの端末にはそれ専用に1枚メモリカードを購入し利用するのが面倒も無くベストと思いますよ。最近はmicroSDの2GBでも1000円程度で購入出来ます。
5925日前view10
全般
 
質問者が納得831SHで対応している形式はWMA(.wma)、AAC(.mp4 .m4a .3gp)ですね。フリーソフトのiTunesでMP3から変換することができます。変換方法は過去の知恵袋にあったので、そちらが参考になると思います。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312521018変換後のデータの移動は「携帯とパソコンを通信ケーブルで繋いで転送(通信ケーブルは電気屋や100円ショップなどに売ってます)」「SDカードを取り出してカード...
5939日前view7
全般
 
質問者が納得Softbankだと、3GPかMMFに変換して携帯に転送します。下記で手順を説明しています。http://www.asahi-net.or.jp/~HB9T-KTD/music/Japan/Research/Ringtone/create_voice.html
5948日前view8
全般
 
質問者が納得メニュー>設定>セキュリティ設定>IPサービス設定>OFFでいかがでしょうか?
5935日前view6
全般
 
質問者が納得携帯で音楽を聴きたいだけなら新しくフォルダを作る必要は、ありません。AAC(m4a)ファイルならPRIVATE→MYFOLDER→Myltems→Musicに保存すれば携帯で再生出来ます。SD-Audio形式で保存した場合は、microSDにしか保存が出来ないですがAACでMusicに保存した場合は、本体にコピーや移動が出来ます。microSDカードの保存場所は、取説の資料/付録の項目、23ページを参考にしてください。
5951日前view18
全般
 
質問者が納得831SH使ってますhttp://www.netdebs.jp/price/新規の場合、分割支払金2000円-月月割2000円で、実質0円機種変(2年以上)で(分割支払金2300円-月月割2000円)×24で実質7200円機種変(1年以上)で実質12000円です。どの店でもこの値段でしょう長所は、値段が安い割には機能が結構詰まっていたり、(ワンセグ録画・おサイフケータイ・世界対応・3Gハイスピードなど)動作がとてもサクサクでボタンも押しやすくて使いやすいことです。短所は、電池の持ちが少し悪いです。ただ設定を...
5955日前view6
全般
 
質問者が納得使えますね。コンセント(プラグ)の形が違うので、それ用の変換プラグは必要ですが、純正充電器は240Vまで対応だから変圧機は不用。
5964日前view11

この製品について質問する