832P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"個人"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得USIM自体が回線情報そのものですので、USIMをさしている間、そのケータイを使った分の料金は、そのUSIMカードの回線使用料として請求されます。補足:通信料はメールの送信・受信時のみかかりますので、受信済みのメールの開封には通信は発生しません。ただし、メール内にアドレスがあり、そこにアクセスした場合、あるいはソフトバンクでメールが途中までの受信で「続きを受信」などになっていると通信費はかかります。ただ、続き受信はそのメールを受信したときのUSIMカードじゃないと受信自体できません。
5123日前view68
全般
 
質問者が納得私は004SHを使っています。 001Nはデザインもイルミも可愛いので迷いましたが、 001Nは、受信メール保存件数が1000件、送信メール保存件数が500件…と少なかった事(004SHは受信3000件、送信1000件)と、普通のコピペは出来るけど、ネットなどのテキストコピペが出来ない事…この二つの理由で004SHにしました。 電池の持ちは、Web等を長い間見なければ、そんなに早く減らないと思います。 それと今までずっとシャープを使って来ましたが、不具合は少ないです。
4467日前view152
  1. 1

この製品について質問する