832P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"充電"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得電源が入らないと難しいというか残念ながら不可能です…(>_<)でも!たまにミラクルが起こって電源が入る時もあります!私が試すのは電池パックを抜いて中のUSIMカードを出してまたUSIMカードをさして電池パックを入れてっていうのを繰り返します。電源は本体を半分くらい開いた状態で立ちあげる!ってことをやるとたま~に本当にごく稀ですが電源が入る時もありますf^_^;)でも可能性は低いので期待はしないでください(>_<)すみませんm(_ _)m
4861日前view32
全般
 
質問者が納得充電がなくなりやすい環境は電波が悪い所にいると通常よりも早くなくなります。全然使用していなくて1日で電源切れちゃうなら使用していたら半日ももたないですよね。バッテリーが悪いのか、本体が悪いのか、それか何か携帯電話の設定で電池の減りが早く無くなるような設定になっているのか。いずれにしても、購入したばかりなら、SHOPへ行っていいと思います。私なら行きます。
5115日前view18
全般
 
質問者が納得自分も832Pを使用していますが、そのような現象は起きてません購入されたショップにもっていって相談されてみてはいかがでしょうか??
5150日前view13
全般
 
質問者が納得832Pのイヤフォン設定は、買った時の状態では「イヤフォン+スピーカー」になっていて、両方から音が出るようになっていると思います。メインメニューから、サウンド・着信音設定→イヤホン切替→イヤホン と設定するとイヤフォンからのみ聞こえるようになると思いますよ。(ダウンロード版マニュアルの17-2ページ参照)
5157日前view20
全般
 
質問者が納得充電電池の初期不良ではないでしょうか?。購入した携帯電話のショップに持っていけば、充電電池の不具合を調べてくれますよ。初期不良であれば、無料で交換してくれます。
5370日前view42
全般
 
質問者が納得やっぱり、スーパーだとかコンビニで売られている安物の充電器はちょっと使うのを躊躇いますねぇ~…。差し込んだらなかなか抜けずに修理に出す羽目になったとかのトラブル事例を良く耳にします。因みに、私は以前ドコモを使っていたので、ドコモ製の補助充電アダプターを常に携行し、万が一の電池切れに備えています(今使っているのは945SHなのですが、この機種に限らずシャープ製端末は総じてバッテリーの消耗が他社製端末に比べてやや早い傾向があり、そこだけが泣き処ですね…)。ドコモとソフトバンクならば同じW‐CDMA方式なので互換...
4805日前view36
全般
 
質問者が納得一回電源を落とせば直ると思います。
4848日前view16
全般
 
質問者が納得>機種は、「832P」です2730円(税込み)ですショップ店頭では現金での購入しかできませんが、オンラインショップならポイントでの購入(2600ポイント)も可能ですよ
4897日前view14
全般
 
質問者が納得初めまして。原因の特定は試してみないとなんとも言えませんが充電器の故障が携帯本体の故障かと思います。近くのショップに持って行き、他の充電器で充電が出来るか見てもらってください。もし、他の物で出来るようであれば、携帯本体の故障なので修理すると直りますし、充電器であればその場で購入できますよ。※補足分※端子部分のどこの修理になるかにもよりますが購入から1年未満で内部の故障と判断された場合は無料で直ります。1年以上経過しても安心保証パックに加入していれば同じく無料です。端子部の外観破損の際には保険適用で3150円...
4995日前view8
全般
 
質問者が納得外部バッテリー、ドコモショップで売っていますので、「FOMA充電アダプタ」はありますかと聞いてください。ソフトバンクやディズニーモバイル・NTTドコモは充電器の使い回しが出来るので、(AUでも「FOMA→AU変換機」を使えばドコモの充電器が使える)買い替えはキャリア変更ですかね?使い方は簡単。ソフトバンクのACアダプターで「FOMA充電アダプタ」を充電しておき、外出先などでやばくなったら、アダプタの充電コードを刺すだけで使える。他キャリア流用なので一応自己責任でお願いします。
4693日前view115
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する