832P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得電源が入らないと難しいというか残念ながら不可能です…(>_<)でも!たまにミラクルが起こって電源が入る時もあります!私が試すのは電池パックを抜いて中のUSIMカードを出してまたUSIMカードをさして電池パックを入れてっていうのを繰り返します。電源は本体を半分くらい開いた状態で立ちあげる!ってことをやるとたま~に本当にごく稀ですが電源が入る時もありますf^_^;)でも可能性は低いので期待はしないでください(>_<)すみませんm(_ _)m
4859日前view32
全般
 
質問者が納得一度、修理に出してみてはいかがでしょうか?補足です。内部基盤かと思うので16800円かと思います。
4717日前view20
全般
 
質問者が納得USIM自体が回線情報そのものですので、USIMをさしている間、そのケータイを使った分の料金は、そのUSIMカードの回線使用料として請求されます。補足:通信料はメールの送信・受信時のみかかりますので、受信済みのメールの開封には通信は発生しません。ただし、メール内にアドレスがあり、そこにアクセスした場合、あるいはソフトバンクでメールが途中までの受信で「続きを受信」などになっていると通信費はかかります。ただ、続き受信はそのメールを受信したときのUSIMカードじゃないと受信自体できません。
5137日前view68
全般
 
質問者が納得充電電池の初期不良ではないでしょうか?。購入した携帯電話のショップに持っていけば、充電電池の不具合を調べてくれますよ。初期不良であれば、無料で交換してくれます。
5368日前view42
全般
 
質問者が納得ただのバグでしょう。日付データは、1970年1月1日0時0分0秒からの秒数で持っているので、これが0だとその日時になります。日本の場合、グリニッジ標準時と+9時間の時差があるので9時になります。
4906日前view13
全般
 
質問者が納得もしUSIMカードを他の機種に入れて 同じ症状が出なければ 本体の故障が考えられます。他の機種でも同じ症状があるようなら USIMカードが悪い事になります。どちらの場合もショップに持っていくことを お勧めします。
5122日前view13
全般
 
質問者が納得デスプレイ設定をいじったり、落としたりがないなら故障です。ショップに持っていってクレームで修理してもらいましょう。その時はデータのバックアップは忘れずにしておきましょう。
5135日前view19
全般
 
質問者が納得水没だけは、何をしても復旧不可です残念ですが、ショップへ持って行ったところで全損扱いですただ、少量の水による基盤の腐食でしたら、まだ見込みはあるのですが、応答無しなんですよね・・・今更ですが、これからもし水に落としてしまったら(すぐに気付いたとして)◎基盤がショートするので絶対に電源を入れようとしないで下さい◎電池パックを外し、隙間から内部をドライヤーで乾かします◎キーの隙間からも乾かします◎一刻もはやく、ショップへ行きましょうでは・・
5369日前view10
全般
 
質問者が納得修理ヶ所にもよるのでなんとも。数千円は見といた方がいいです。
4867日前view12
  1. 1

この製品について質問する