840P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"150 - 160 件目を表示
全般
 
質問者が納得多分、ビューブラインドのショートカット設定(待受け状態でボタンキーの8番を長押し)を何かの拍子で押して仕舞った為かと思いますが?再度、待受け状態でボタンキーの8番を長押ししてみて下さい。それで解除出来るかと思います。ブラインドビューの問題で無ければ端末側の不具合の可能性が有ります。
5247日前view21
全般
 
質問者が納得あの、白ロムとは、SIMカードが入っていない未契約端末の事です。 なので、ショップに行かなくても、その白ロム品に今現在、お使いの端末内に入っているSIMカード差し替えるだけで、使用できるんです。 例えば、 002Pの契約していて、004SHに002Pの契約のまま、中のSIMカード入れ替えるだけで使用できると言う事です。 なので、840P使用のまま、違う製造番号の840Pに差し替えるだけなので、契約上は、今現在、ご自身が所持してる方のまま、違う製造番号の840Pで使用できると言うだけです。
4513日前view147
全般
 
質問者が納得友人からもらった中古の840P→この時点で、既に正規ルートでの購入ではないので、修理は保険適用外になります。唯一適用可能なのは、製造年月日が一年以内なら、メーカー保証で修理可能です。840Pならまだ発売から一年経ってないですから、メーカー保証が可能なうちに修理に出されたら如何でしょうか?修理金額発生する場合は一報くださいと言っておけば安心だと思います。ただ、840Pは実質無料機種になっている機種ですから、無理に友人からもらった中古機種(=ひょっとして壊れているかもしれないのに保証がない機種)をわざわざ使わな...
5344日前view17
全般
 
質問者が納得携帯電話の画面からインターネットとメールボックスを並列表示させるものは通常ついていないと思います。パソコンのような解像度はないので、メールはメール、インターネットはインターネットで切り替えながら使用する必要があります。
5285日前view13
全般
 
質問者が納得パソコンと携帯の契約名義が同じでも、ゲーム(アプリ)の所有者が違いますとなり、開く事もできません。
5017日前view15
全般
 
質問者が納得①★「wav」形式に変換→②■「mmf」形式に変換→③●携帯へ転送→④再生・登録 ①「wav」形式に変換可能な便利なフリーソフト例 ★「CD」「mp3」から「wav」へ変換 ・CDex(フリーソフト) CDexは音楽CDからオーディオファイルを抜き出すCDリッピングツールです。 音楽CDをWAVE形式ファイルとしてコピーできるほか、同時にMP3やAACといった形式に変換することもできます。 英語表示ですがCDeX日本語化ファイルも公開されています。 初心者でも簡単に日本語化が可能です。 ※CDex ...
5345日前view15
全般
 
質問者が納得再生順序も指定したい場合は、プレイリストを作れば可能です。順番なども変更登録できますね。プレイリストを作らない場合は、たぶんファイル名順かと思いますので、頭に01とか数字を入れてはどうでしょうかね。こちらの方法は自信がないですが…
5337日前view20
全般
 
質問者が納得数字キーの8を長押ししたら直ります。 ビューブラインドと呼ばれるもので、のぞき見防止のための機能です。
4666日前view144
全般
 
質問者が納得こちらの過去質問を。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1042064360
5348日前view15
全般
 
質問者が納得ソフトバンク公式サイト内の オンラインマニュアルで調べてみました。┏の右矢印の変なマークは 転送電話または留守番電話サービスがONという意味のアイコンです。メインメニューから設定→通話設定→通話サービス→留守番・転送電話で設定を確認してみてください。
5365日前view66

この製品について質問する