840P
x
Gizport

840P の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
430 - 440 件目を表示
全般
 
質問者が納得私のはちょっと前の920pなんだけど決定ボタンが外れるってどういうこと? 変なことあったらショップに行くより157に電話した方がいいよ! ショップだと、その店なかで、解決しようとして、細かく面倒見てくれないことがあるよ!157ならソフトバンクの本体が動くよ!
5421日前view37
全般
 
質問者が納得ソフトバンク840Pで再生できる動画形式は、「MEPG-4」と「H.263」(拡張子は.3gpまたは.mp4)で、サイズはSub-QCIF(128×96)QCIF(176×144)QVGA(320×240)CIF(352×288)携帯で撮影したS!メール添付用のサイズが再生可能です。また、音楽ファイル形式はMPEG-4ファイルで、「ARM-NB」「AAC-LC」「aacPlus」「Enhanced aacPlus」(拡張子は.3gpまたは.mp4または.mpa)「SMC」(拡張子は.smc)となっています。...
5408日前view15
全般
 
質問者が納得コールセンターで勤務しております参考になれば幸いです。なお、長文失礼致しますまず●ソフトバンク同士のメールは無料ではないのでしょうか?の部分ですが、ソフトバンク同士のメールは送受信ともに無料です。逆に料金が発生する場合ですがまずソフトバンクどうしであっても添付した画像などが300KBを越えた場合は料金が発生しますそしてソフトバンク同士でない場合は送受信ともに料金が発生します例えばソフトバンク同士しかメールをしてなくても、他社からのメールを受信したり、メールマガジンを受信したり、PCからのメールを受信したりす...
5410日前view46
全般
 
質問者が納得840SHが当てはまります。初期設定は小さく表示しますが設定変更すると大きく表示(約6ミリ幅)出来ます。840SHは子供が持っていますので。3月で本体代1万7千円でした。
5416日前view17
全般
 
質問者が納得操作のサクサク感は最高クラスだと思いますよ。画面はQVGA液晶なので、VGA液晶に比べれば綺麗さは落ちますが、QVGAとしては綺麗だと思います。値段を考えれば買わないという選択肢はないと思いますよ。
5413日前view15
全般
 
質問者が納得着うた設定可能ファイル形式は「mmf」です。まず、PCで「mmf」ファイル形式の音楽を作成、携帯に保存です。
5415日前view19
全般
 
質問者が納得パソコンで「えせ着うた」で検索して下さい。SoftBankの携帯電話は、自作の場合は、mmfの拡張子のファイルしか着信音に設定が出来ません。とのこと。過去に同じ質問がありました。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437658854
5415日前view14
全般
 
質問者が納得840Pはヤマハの音源LSI、MA-3を使っています。2世代前のLSIです。http://smaf-yamaha.com/jp/what/handsets_softbank.html で確認できます。今時何でMA-3 なのか、理解に苦しみますが、MA-3で作成するMMFファイルはかなり音質が厳しいです。再生できないのは、おそらく、作成したファイルが、MA-3が対応していない、もっと上級機のMA-5やMA-7に対応したファイルになってしまっているからでは、と推測します。WAVEファイルを、http://sma...
5425日前view15
全般
 
質問者が納得ヤマハのサイトにWSDと言うソフトがあります。説明に機種別対応ファイル形式がありますので、それを控えてその形式に変換をして下さい。無料です。
5411日前view14
全般
 
質問者が納得画像ようの専用フォルダーへコピーのひつようがあるのではないでしょうか、またファイルサイズも大きいすぎると無理。
5426日前view19

この製品について質問する