840SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"着信"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得PCを使いCDからWAV形式で取り込み、ヤマハのサイトのSMAFの所にあるWSDと言うソフトでmmfに変換をして下さい。機種に対応しているSMAF形式のリストがあるので対応しているバージョンに変換をしてください。ファイル容量が大きいと着信音に設定出来ないので、WAVの状態で適当に編集して小さくして下さい。補足:ソフトは無料です。参考サイトhttp://bit.ly/ookz4g
4644日前view9
全般
 
質問者が納得私も815Tを使ってました。しかもリラックマ大好きです。キラキラのイルミネーションと中に住んでるくーまんが愛しくて、何故、撤退してしまったのか残念でなりません。機種変ですが、SoftBankはかなりのシェアをSHARPが占めています。なので、最初は慣れないSHARP製品ですが、機種変する時に、選ぶ選択肢の中に必ずSHARPが入ってくると思うんです。なので、ここで1度SHARPにしておけば、後々の機種変の時に楽な気がします。私もSHARPに慣れるまで、不満ばかり言ってましたが、今はもう慣れちゃいました。リラッ...
4787日前view33
全般
 
質問者が納得・マイソフトバンクのメール設定から拒否設定を選択できますから、そこに相手のメールアドレスを入力して設定を有効にしてください。・相手がソフトバンクの場合SMSについては拒否できません(上の設定で電話番号を入力してもS!メールのみ拒否になります)。振り分け設定で迷惑メールフォルダに捨てるか電話番号を変更するくらいしか手立てはありません。・電話の着信拒否は設定>通話>発着信規制>着信拒否>電話番号指定から拒否リストに相手の番号を入力してオンにします。この場合は着信履歴には残るものと思います。有料オプションのナンバ...
5214日前view91
全般
 
質問者が納得SHなら設定>ディスプレイ設定>画面ピクチャー>音声着信等ではないでしょうか。
5219日前view6
全般
 
質問者が納得ヤマハのサイトのSMAFのページにWSDと言うソフトがあります。それを使うと可能です。SMAFのページに携帯電話の機種別の対応SMAFバリエーション表があるので、再生可能なバージョンに変換をして下さい
5011日前view125
全般
 
質問者が納得S情報チャンネル・お天気の新着(更新)だと思います。補 足http://broadband.mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/840sh/pdf/840sh_userguide_01.pdf ←の「画面とマークの見方→マークの見方→サブディスプレイのマークの見方」で確認してください。
4705日前view7
全般
 
質問者が納得こんにちは!着信拒否の設定は契約のオプションサービスにナンバーブロック(105円)があります。「My SoftBank」の契約変更からオプションサービスで「ナンバーブロック」変更有りで設定できます。着信履歴は残りません。詳しい事は「My SoftBank」Q&Aのを見て下さいhttp://faq.mb.softbank.jp/mobile/detail.aspx?id=510■番号を指定して拒否する設定は、「144」をダイヤル受信拒否設定も「My SoftBank」で、できます。4.メール設定(S!メール[...
4696日前view42
全般
 
質問者が納得着信音に使うにしては、曲が長すぎるのですねこちらをどうぞhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se484762.html補足にたいして着信音にするためには、1分以内にしなければなりませんたとえ、1分以内にしても、MP4は、着信音にできません着信音は、mmfファイルでないと設定できません↑のソフトを使用すれば、簡単に携帯に入れれますよ
4722日前view7
全般
 
質問者が納得こんばんは!自分は、840SHではありませんけど、現在同じSH機種を使用しています。アドレスを、電話帳に登録してあれば、細かい設定をしなくても、メールボックスには、アドレスではなく、その人の名前で表示されるはずですけど。電話帳には、名前が入力してありますか?自分は、番号がわからなくて、アドレスだけの人でも、電話帳に登録しています。もし、電話帳にきちんと、登録してあるにも、かかわらず、アドレス表示になってしまうなら。SHOPに行ってみてもらうか、困った時の「157」(無料)にTELしてみては、いかがでしょうか...
4770日前view8
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する