905SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ただ単に、905SHの故障と思われます。今はSIMを差し替えればそのまま使えます。それが3G携帯です。白ロムという表現は昔と今ではちょっと違います。昔:各キャリアの2G携帯までは携帯そのものに電話番号が埋め込まれていました。 黒ロム:契約中で番号が入っている状態 白ロム:契約解除した番号の入っていない状態 灰ロム:契約解除した番号の入っている状態今:各キャリアの3G携帯 黒ロム:契約中の状態 白ロム:契約解除した状態 ※3G携帯には番号が埋め込まれていないので契約中か契約解除かということになる
5852日前view7
全般
 
質問者が納得たしか、USIMカードとは、前の機種で使っていた個人的なデータが入っているもの。残念ながらおそらく、そのような仕様になってしまったと思います。例えば、携帯って新しいのは高いが古くなってくると、値段下がりますよね。値段安い携帯を購入!!(わんせぐ付き)解約して、ほんとにほしい携帯を購入値段安いほうで、ワンセグ見たい放題!!これを防止するには、USIMがなければ、全ての機能をロックする。一番、作っている方としては楽です。補足に関して、メールは、通信なので先ず無理。写真についてだけど902SHでは解約USIMがな...
5809日前view9
全般
 
質問者が納得わたしはDoCoMoの機種を水没させたことがありますが、サービスセンターで直してもらったことがあります。程度にもよると思いますが、なるべくセンターに早く持ち込むことをお勧めします。
6099日前view9
全般
 
質問者が納得完全に筐体内が乾いて無い状態で通電させた時点でアウトですね。多分基板がショートしたと思われます。今は水没端末を復旧してくれる会社も在りますが、再通電して無い事が条件になってます。メーカーも水没端末は全損扱いで修理を受け付けません、新しく端末を購入するしか方法は無いと思いますよ。同クラス端末で安く済ますなら白ロム購入でしょうね。
6209日前view9
全般
 
質問者が納得http://keitaishop.yahoo.co.jp/review/review_list.html?range_start=1&range=20&sort_target=Score_06
6137日前view9
全般
 
質問者が納得SHではよくあることです。言ってしまえば欠陥ですね。以前使っていた601SHも今使っている910SHもよく電源が落ちます。ドコモユーザーでもそういう話は聞くのでSHは総じてダメな感じ
6186日前view10
全般
 
質問者が納得充電が切れただけでしょうか?電波の入りが悪いところでは、ものすごく電力食いますよ。そういう環境でないのなら、すみませんがわかりません。
6192日前view6
全般
 
質問者が納得電気製品が水濡れすると使えなくなる理由は、水により回路が短絡(ショート)して正常に動作しなくなるのが一番多いです。そのため乾くとショートがなくなるので元に戻ることも多いです。このとき、ショートした状態がダメージを与えて完全に壊れることもあるので、水没した場合は通電せずしばらく乾かし続けるというのが鉄則になります。で、そのまま使えるかというと、今度はぬれたり不純物が付着したことにより金属部分がさびたりすることで急速に劣化します。そこまでいたっていなければ1年以上使えるかもしれませんが、そうでなければ1ヵ月後に...
5563日前view7
全般
 
質問者が納得メールや画像などのデータが増えると携帯電話のメモリが逼迫して不安定になるのは確かです。ショップで今入っているデータを削除してもらえば、まだまだ使えると思います。今後はある程度データがたまったら、削除をしてあげると良いのでしょうね。もし割賦金が終わっているなら、最新のアクオス920SHを購入するのも良いですね。
6260日前view9
全般
 
質問者が納得私もオークションで905SHを購入しましたが,端末の暗証番号はショップに持って行ったら本人確認も何もなく初期値に戻してくれました。ただ,電源起動時のパスワードはPIN1ではないでしょうか?PIN1ならUSIMカードに記録されたものなので自分で設定したもののはずです。端末暗証番号もPIN1もPIN2も設定変更していなければ,9999が初期値ですので,9999で試してみるのが良いと思います。詳しくは下記サポートページから取扱説明書をダウンロードして参照ください。http://mb.softbank.jp/mb/...
5982日前view7

この製品について質問する