905SH
x
Gizport

905SH の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得僕はF01Aを使用していますが F01Aにもライトがついていて便利ですよ。僕の友達の機種(AUですが名前忘れた)にも付いてましたし 簡易ライト付きケータイは割と多いと思いますよ残念ながらSoftBankはあまり知りません。
5297日前view9
全般
 
質問者が納得電気製品が水濡れすると使えなくなる理由は、水により回路が短絡(ショート)して正常に動作しなくなるのが一番多いです。そのため乾くとショートがなくなるので元に戻ることも多いです。このとき、ショートした状態がダメージを与えて完全に壊れることもあるので、水没した場合は通電せずしばらく乾かし続けるというのが鉄則になります。で、そのまま使えるかというと、今度はぬれたり不純物が付着したことにより金属部分がさびたりすることで急速に劣化します。そこまでいたっていなければ1年以上使えるかもしれませんが、そうでなければ1ヵ月後に...
5298日前view7
全般
 
質問者が納得大量送信による規制であればお客様センターに泣きを入れれば過去に規制解除の記録が残っていない場合はすぐに解除してくれますよ。その際に「知り合いから聞いたから自分も解除しろ!」とか「頭にくる・・・」とか強気に出ずに「急いで送らなきゃならないメールもあって困ってるんです・・・・なんとかならないものでしょうか?????」などと丁重に下から物言えば向こうも人間ですから「では今回に限り・・・・・」と言って柔軟に対応してくれましたよ。多少むかつく言い方されても要領よくお願いしなきゃ損しますよね(笑)ちなみに携帯電話の操作...
5300日前view6
全般
 
質問者が納得メニューからYahoo!ケータイの設定、セキュリティ設定で製造番号通知をオンにしてみて下さい。 あとはマイソフトバンクで各種変更手続きのユーザーID通知をオンです
5318日前view6
全般
 
質問者が納得その電話帳がUSIM記憶なら、とりあえず本体に移しては?
5346日前view13
全般
 
質問者が納得携帯端末もライン生産品で機種やロッドで当たり外れが出る事も有りますし、利用期間の目安を設けて作ってるかどうかは解りませんが端末にそれなりの負荷を掛けた使い方なら3年位辺りがそうなのかも知れません。但し、修理で長く継続利用も可能と思いますし、寿命は修理が効かない状態を言います。修理費用と端末価格や利用期間を考えて自分で判断するなら未だしも、ショップ店員がちょっと古い端末だからと安易に口にする言葉では無いでしょうね。端末を売るのもショップ(代理店)のインセンティブやポイントに繋がりますから気持ちは解らないでも有...
5352日前view7
全般
 
質問者が納得932SH使いやすいとは思います。センターキーが光タッチで便利だし。機能も充実。1番は音声が5.1Chのバーチャル音声でかなり綺麗です。3スピーカーで更にいいですカメラも高感度CCDの800万画素だし。iPhoneもいいかもしれませんが、アプリが沢山なだけで私には面白みに欠けます。一度店頭のモデムなどを触ってみてはいかがですか?
5370日前view7
全般
 
質問者が納得auも電源が入るのに大変時間がかかりますよ。携帯に搭載されているOSかCPUによるものなので改善は見込めません。仕様と思ってもらってよいです。
5398日前view44
全般
 
質問者が納得かなり前の話しですがSHの多くの機種で日本語入力プログラムにミスがあり修正がでた事があります。もしかしたら該当しているかも知れません。 ソフトウェアの更新で更新出来るかわかりませんが(もう大分前の機種ですので修正プログラムを配布しているかわからない)やってみて下さい。 ダメならソフトウェアショップに持ち込むとやってくれるかも知れません。
5393日前view4
全般
 
質問者が納得私も905SHが好きで、今年の2月まで使ってました。今は932SHです。メリットとして特に大きいのは、WEBを大画面サイクロイドで使える事と、トリプルステレオスピーカーのサウンドです。あと元905SHユーザーとして嬉しいのは、キーイルミが青だと言う事です。デメリットはFMが聴けない事だけです。905SHはオンリーワンと言える機能【アナログ】【FM】があるので、後継機選びでは悩むと思います。932SHは905SHユーザーには特にお勧めの機種ですよ。ただ、10月の発表までは待たれた方が納得して選べると思いますよ...
5400日前view8

この製品について質問する