910SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"出来"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も910SHを2年弱使用しています。同じように、充電ランプが点滅したりついたままになったりが続き、充電しても接触が悪い(?)かんじで充電がしづらくなりその後全く充電ができなくなりました。保証サービスは加入していたので修理に出したら内部基盤損傷で修理不能との事でそのまま戻ってきました…。卓上ホルダーを使ったらもしかしたら充電できるかもしれない…と言われ、確信がないまま購入しました(千円位)。そうしたら正常に充電できるようにはなりました。いずれにしても早めに修理に出してみる事をおすすめします。
5985日前view13
全般
 
質問者が納得以前同じ症状になった910SHはショップに確認したところ、修理になりましたよ。自力では治せない症状ですので、早めに修理依頼に出された方がいいと思います。
6016日前view37
全般
 
質問者が納得俺も910SH使ってて、電池パック膨張してる。もちろん無料電池パックは在庫が無いと言われた。しょうがないから、自腹で電池パック買うことにして最寄りのSoftBankShopに問い合わせしたら、在庫あると言われて予約して買いにいったの。その時に、初めて知ったんだけど910SHの初期の電池パックは、欠陥らしく無償交換してもらった。買うつもりが無償に変わった。ただどの店も在庫自体が無いらしいから、交換は厳しいかもしれないとも言われた。電池パックの膨張が凄すぎ、カバー破損につながるので、欠陥扱いに最近なったらしいよ...
6449日前view52
全般
 
質問者が納得iPhoneユーザーです… iPhoneには、3つの強制加入があります ・基本プラン(ホワイトプラン等) ・S!ベーシック(ネットの基本料) ・パケ放題 この3つは強制加入ですから、外して契約は出来ませんよ。 そもそも、iPhone(スマートフォン)と言うのは、メインがネット通信でオマケで通話が出来る商品だと思ってください。 ネットメインの商品ですから、仮に外して契約して実際にパケット通信を使ってしまうと、何十万〜百万の請求が発生する事も決して珍しくありません…ただ、全ての人が高額な金額が払...
4900日前view74
全般
 
質問者が納得来年の2月からあんしんパックの途中加入は出来なくなりますが、1月までなら水没してからでもはいれます。910SHは水濡れ、全損修理の対応機種でないのはないのは残念ですが、会員価格で前と同じ端末が買えます。価格は、910SHは14700円程度(店により変動する)のはずです。http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20081001-SAFETY910SHの在庫がない場合は、同等価格の指定機種にな...
6076日前view8
全般
 
質問者が納得解約のグレーSIMではツールや赤外線、Bluetooth、データフォルダの利用は可能ですが、カメラやワンセグはネットワークに接続出来ないと利用できません。これを使いたいならプリペイドSIMをSoftBankショップで発行して貰い910SHに入れれば起動可能です。年に1度3000円のプリカでリチャージすれば何時までも使えますし、待ち受け専用での利用も可能です。プリペイドSIMは発行手数料も無料で、リチャージしなければ1年で回線が使えなくなります。
6077日前view14
全般
 
質問者が納得自宅にADSLや光回線を引いているならば携帯でも超高速アクセスが可能な上外出先でほとんどパケットを使わなければパケット代は格安に出来ます。>自宅に無線LAN親機設置(3000~15000円)していれば携帯をwifiモードに切り替えればOK。
5590日前view18
全般
 
質問者が納得S電話帳バックアップに契約をして、ソフトバンクのサーバーに電話帳データをバックアップ、PCからソフトバンクのホームページからマイソフトバンクにアクセス、S電話帳バックアップにアクセスをして、エクスポートでPCに保存できます
5606日前view13
全般
 
質問者が納得これを参考に・・http://www.geocities.jp/piki1221/tyaku/tyakuuta.htm
5673日前view13
全般
 
質問者が納得外部メモリ(microSD)の最大は1GBです。http://broadband.mb.softbank.jp/corporate/release/pdf/20061120_2j.pdf
6094日前view8

この製品について質問する