911SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"39 件の検索結果
全般
 
質問者が納得945shユーザーです。カメラで写真撮るときに、回転二軸ヒンジの携帯だと、デジカメスタイルでとれるので便利です。また、タッチパネルで撮りたい被写体のところをタッチするとそこにピントを合わせてくれますし、便利です。945shも002shも、カメラ起動の速さと画素数の違いくらいですから、あとは好みのほうを、財布と相談して選んだらよいと思います。934shは、レスポンスもあまりよくないようなのであまりオススメしません。補足に対してですが、945shのことしかわかりませんが、私は朝から1日中メールをし続けて、夜9時...
4919日前view19
全般
 
質問者が納得個別で回答すると長くなるので、結論だけ。932SHが厚みさえ気にならず、尚且つ予算内で買えるなら一番お勧めです。932SHはWチューナー内蔵なので2画面同時視聴や裏番組のSDへの録画が可能。更に今回羅列している機種の中で唯一CCDレンズで800万画素です。デジカメの画質は皆さん画素数ばかりに目がいきますが、実ももっと大事な要素はレンズの質です。その点で言えば、920SHは画素数こそ320万画素ですが、レンズはCCDレンズなので、後継機種の923SHより綺麗に撮ることもできます(特に夜景撮影や暗いシーンでの撮...
4972日前view11
全般
 
質問者が納得カシオの端末のカメラは、デジカメのEXILIMの技術を使っているので、写りがきれいなのだと思います。スペックが劣っていても、レンズの性能がいいのではないでしょうか。単体のデジカメを作っていないシャープのカメラ機能は、オマケみたいなもので、期待してはいけません。
5056日前view43
全般
 
質問者が納得Softbankの携帯販売をしているものです。断然943SHをオススメします。どちらもカメラ、ワンセグ付きでネットもWi-Fi対応してるのでご希望にはかなってると思いますが…まずいま使っている機種もSHなら操作面で特に違和感なくつかえると思います。943SH独特のダブルワンセグの利用はあまりないとおもいますが、いざっていうときはいいかもしれないですし。941SCのタッチパネルですが、正直感度がいいとはいえません。確かにタッチ操作でブラウザを見る分には便利かもしれませんが、感度が悪いとイライラします。しかもそ...
5061日前view124
全般
 
質問者が納得現行の最新機種は何れもディスプレイが大型化し液晶の解像度もVGAがメインになってますから、端末の高機能化に併せてバッテリーの消費も大きくなってます。9シリーズならどのメーカーでもそう変わらないと思いますよ。せめて有機ELなら若干はバッテリーの持ちは良いのかも知れませんが…今は高機能で選択すればどうしてもバッテリー持ちは期待できないかと。
5064日前view6
全般
 
質問者が納得十字キーは2ヶ月で黒くなり洗剤がついた手で触ったりしていたのでそのせいかな?と思って外装交換に出し、その後必ず手を洗ってから操作してしたが使っているうちにザラツキてきました再度外装交換に出しました今キー操作部分に保護シールを貼って使用しています剥がすと綺麗なので手から皮脂とかがキーについて黒くなっていくのかな?画面はあなたと同じ位置に傷がありますが保護シールを貼っているので剥がせば綺麗前使っていた603SHに比べると911SHは塗装が禿げやすいと思います
5937日前view12
全般
 
質問者が納得メールやWeb(パケ)を使用するのであれば、シンプルフォン(キッズ&シニア)は不得手ですね。通話オンリーなら良いですが・・・・ワンセグ・GPS・写メは必須項目化してますし、暇潰しならどの端末でもOKかと思います。操作違和感のないSH(シャープ)製にグレードアップするのも良い選択です。経費(金銭面)で考えると現行販売中の最下位種でも長期に渡り使うのであれば・・・・お粗末
5192日前view7
全般
 
質問者が納得僕は911SHにして今月で1年が経ちますがあと2、3年はいけそうって位好きですよ!カメラの事でしたら仕方がないんじゃないでしょうか!?911SHは元々200万画素と良いとは言えませんし友達に910SH(500万画素カメラ)を使ってる人がいるんですけど、そんなケータイでもやはりぼやけたりするそうです。メールに関しては慣れだと思います。使いこなしてくればとてもいいケータイに思えてくると思いますよ!
6054日前view13
全般
 
質問者が納得あくまでも私の意見ですが、940SHはいかがでしょうか?カメラは1200万画素と高画質ですし、ワンセグ・フェリカも対応しています。キーボードはなかったと思いますが、画面を指でタッチして、直感的に操作ができます。iphoneと同じくwi-fiにも対応していますので、大容量のコンテンツも楽しめますし。一度ショップへ行き、実際にデモ機を操作させてもらってはいかがでしょうか?
5248日前view8
全般
 
質問者が納得911SHのことについては、ちょっとわからないのですが、そのフレームというのは、撮影時の画面に表示された状態で撮影する形なのでしょうか…?探してみたのですが、004SHではそのような機能は残念ながらないと思います。ただ、撮影して保存したあとに、編集からフレームをつけることはできるのですが、そちらでは駄目なのでしょうか?
4793日前view6

この製品について質問する