912SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"使用"40 - 50 件目を表示
全般
 
全般
 
質問者が納得auのTalby。外装交換して今でも使っています。今でも最新の携帯?と聞かれます。新しくなるほどつくりが粗雑になるような気がします。特にソフトバンクの端末はひどいものが多いと思います。開発期間が短いからでしょう。
5928日前view6
全般
 
質問者が納得サ-バ-の中の受信メ-ルが、いっぱいになっていませんか?。いらない受信、送信メ-ルの削除も忘れずに。
5845日前view7
全般
 
質問者が納得ソフトバンクの外装交換は、15750円です…ただし、安心保証加入の方は20%負担の3150円必要です。 >あと外装を取り替えたらアプリや着うた等のデータは消えますか?残念ですが、消えます!と言うよりも、今は修理(外装交換含む)は、「初期化」して修理に出す事になっているので、貴方がデーターを自分でSD等にバックアップを取っていないと、戻せません…全て、個人情報漏洩の問題等の関係で、誰も何も出来ないように、初めから何も情報が無い状態で渡す。事に変更になっていますので、ショップで貴方自身で初期化を行って預ける様に...
5695日前view6
全般
 
質問者が納得サーバーメールの容量は120通で満タンですから、対処方法は、メール→サーバーメール操作→メールリスト更新→120通すべて表示されたら全件削除をしてください。これでもダメなら、近くのソフトバンクショップへ行ってください。
5848日前view8
全般
 
質問者が納得912SHは、SDHCには非対応です。こちらに2GBまでのSDとあります。http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34603.html
5851日前view18
全般
 
質問者が納得>現在使用している携帯なのですが、2年間は使うという契約のもとこれは、買った時販売店と何か特別な契約をしたのでしょうか?あったとしてもキャリア(softbank)側はこういう販売方法は認めていないので念書に捺印などしていなければ無効な契約です。と、いうのもsoftbankのホワイトプランには解約にあたり、違約金はありません。いつ解約しても違約金はかかりません。ただ、解約すると「端末を分割払いで買っていた場合」に端末の支払残をまとめて支払うはめになり、それが違約金と勘違いされるケースが殆どです。したがって、質...
5704日前view7
全般
 
質問者が納得Softbankの機種におけるmmfの再生対応についてですが、こちらに詳しく載っています・・・。http://smaf-yamaha.com/jp/what/handsets_softbank.htmlそれと、スマートフォンに関してですが現在、出ているものはmmfには対応していないようです・・・。ちなみにMA-7が128和音対応、MA-5が64和音対応になっています・・・。
4880日前view47
全般
 
質問者が納得911SHでも以前同じような症状が出ました。911の場合は、折りたたんだ時に電源が切れてしまったり(一度切れてはいる事もある)、アラームが以前のセットに戻ったりでした。カードを挿し直したら直るかもと言われたけど、直らなかったので修理に出しました。その後、問題がなかったのですが、最近になって勝手にライトがついたりカメラモードになったりするようになりました。2Gの時からSHを使っているけど、こんな事は3Gだけです。3GのSHは駄目なのかもしれませんね。
6170日前view6
全般
 
質問者が納得受信ボックスが一杯の可能性が有ります。確認してみては?下記方法で受信ボックスの確認出来ます。※容量と件数の両方に空きが無いと受信されません。メール⇒メモリ容量確認⇒受信ボックスなんらかの原因で着信規制になってるかも?下記方法で着信規制解除出来ます。設定⇒通話/TVコール設定 ⇒発着信規制⇒着信規制⇒全着信規制停止駄目な場合は各種バックアップを取り初期化してください。※自己責任でお願いします。それでも駄目な場合は修理が必要かも知れません。
4882日前view41

この製品について質問する