912SH
x
Gizport

912SH の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
490 - 500 件目を表示
全般
 
質問者が納得発着信規制をかけていませんか?一度解除設定を行ってみてください。設定⇒通話設定⇒通話サービス⇒発着信規制⇒発信・着信ともに全解除してください。
6291日前view5
全般
 
質問者が納得保証書があれば購入から1年間無償で修理をしてもらえます。また、あんしん保障パックでも無償保障は適用できます。ホームページには故障保障サービスとして100%割引と記載されていますが・・・一度、オペレーターに確認してみてはいかがですか?http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/
6279日前view5
全般
 
質問者が納得まず、携帯右上のYボタンを押します。するとYahoo!のメニュー画面が出てきます。そのメニュー画面の上のほうに小さい字でメニューリストという項目があるので、そこを押します。すると着うたフルや着うたなどのコンテンツリストが出てきますので、あとは好きなサイトで購入して下さい。
6291日前view5
全般
 
質問者が納得圏外の状態から復帰するときに、アンテナのマークが赤くなります。気にする必要はありません。試しに、一旦「オフラインモード」をONにしてから、その後、「オフラインモード」をOFFにしてみてください。圏外の状態から復帰するときに赤くなります。一瞬なので見逃さないように(笑「オフラインモード」とは、その名の通り、携帯電話をオフラインにします。(基地局との電波の交信を切断します。)インターネットやメール、通話ができなくなるという意味です。しかし、ワンセグは、携帯電話の基地局とは別の仕組みになっているため、視聴すること...
6291日前view28
全般
 
質問者が納得そのジュースをこぼした事が原因なら修理代はかかります。買った時についてくる説明書などに詳しく書いてあったと思います。
6293日前view8
全般
 
質問者が納得番号変更をすると、有料サイトでダウンロードした着うた、着うたフルは再生出来なくなります。画像もファイルによっては再生出来ません。着うたのダウンロードは製造番号を通知して行うので、USIMカードと携帯本体がダウンロードした時と同じでないと再生は出来ません。番号変更をすると新しいUSIMカードになるので再生は出来なくなってしまいますよ。メールアドレスも変わり、手数料も2000円近くかかります。
6280日前view7
全般
 
質問者が納得はい、不可能です。付属品のものは、マイク付ステレオイヤホンといいまして、そのボタンは通話に関する機能しかありません。マイク付液晶オーディオリモコン&イヤホン[ZTBAA1]がショップにて5,460で販売されているかと思います。
6300日前view26
全般
 
質問者が納得本体を替えても同症状が起きる場合、考えられる原因としては USIMカードの不具合も考えられます。USIMカードは交換をされていますか?もしまだのようでしたらショップにて無償交換をしていただくことをお勧めします。ただ、USIM交換をするとコンテンツ(着うた・アプリ等)が再生できなくなる場合がありますのでご注意ください。あと、考えられるのが データの破損です。3台同じデータを入れているようですと可能性として考えられるかと思います。メーカー出しで中のデータのデータ検査をしてもらうこともできるのでショップにてご相談...
6287日前view23
全般
 
質問者が納得先の方もおっしゃられる様に、あんしん保障パックに入っていらっしゃれば、原則同一機種同色ですが盗難全損保障サービス適用価格にて安く購入することが可能です。ただ、912SH は製造中止の品薄状態ですし、ハイスペック機なのでお値段もそこそこします。そこで出てくるのが指定機種というもの。912TであればSHよりは安いですし、スペックダウンして宜しければ14700円で購入可能な機種もいくつかあります。それでも高いと感じるようでしたら、俗に言う白ロム屋さんも手です…が、ソフトバンクが飛ばし屋対策で厳しくなっているので、...
6303日前view5
全般
 
質問者が納得迷惑メール配信拒否設定は、何処にもあるが?それを利用してみれば?(SBのSMSは無駄ですが)
6304日前view8

この製品について質問する