912T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得東芝のケータイはよく「接続できません」ってエラーメッセージ出ますよね(笑)しかもそのエラーメッセージしばらく経たないと消えなかったりするし・・・。わたしもその度に電源入れなおしてます。。一度電源を切って電池パックを取り、中のUSIMカードを抜き差ししてみる。それでもだめなら、設定から発着信規制を全解除してみる。(求められる暗証番号はソフトバンクに届けている番号です)まだだめなら、相手のUSIMカードと自分のUSIMカードを交換して繋がるかどうか試してみる。これでだめだったらきっと故障ですね。ケータイの名義人...
6086日前view12
全般
 
質問者が納得microSDに入っているデータは大丈夫なのですが本体まではどうすることもできません。電源が入らないということはデータを動かすことができないのであとはショップに持って行ってやってみてもらうしかないでしょう。。修理となるとデータまでは保障されませんから諦めた方がいいかと。お力になれずすいません。
6277日前view56
全般
 
質問者が納得状況がいまいち理解できてませんがカレンダーが2015年という事ですので、何らかの理由で、本体内時計の日付(時間も?)が狂ってる可能性が高いと思います。修正したのでしょうか?アプリのライセンスも、日付の照合があれば、NGになるかもしれません。ツイッターのログインも、関連を否定しきれないと思います。とりあえず、本体内時計の修正をしてみてください。手順は、記憶が正しければ「メインメニュー」→「設定」→「一般設定」→「時計設定」→「日時設定」です。
5517日前view17
全般
 
質問者が納得機種は違いますが、また今使っている機種ではなくて、911T(V803Tも含めて)でのことになります。「カレンダーをCVSファイル」については、vcs(vCalendar)ファイルだと思いますが、携帯のバックアップ機能を実行すれば、Calendar.BCKフォルダ内(フルパスで表すとPRIVATEMYFOLDERUtilityCalendarCalendar.BCK)に保存されています。添付しているCDのユーティリティソフトをインストールされていれば、USBケーブルでパソコンと携帯を接続して、MicroSof...
6037日前view53
全般
 
質問者が納得必要なメール履歴を消さない為には、不要なメール履歴を消してください。私も、912Tを使ってますが、受信が2000通、送信が600通を超えると、アドレス登録の有無に関係なく、自動削除されます。なので、不要メールを消すか、保護をかけてください。
6101日前view16
全般
 
質問者が納得一概には言えませんが、ほとんどサイト側の問題だと思われます。そのサイトを閲覧できる対応外の携帯電話機なのでしょう。対応外からのアクセスがあった→PCからではないか?→「携帯からご覧下さい」というメッセージが出るようになっているのだと思います。サイト運営者に、対応している携帯電話機をご確認されてみて下さい。その上でその携帯電話機(または携帯会社)に変えるなり、サイト運営者に対応機種を増やして貰うお願いをするしかありません。
6275日前view15
全般
 
質問者が納得PCからSoftBankにメール添付
6306日前view15
全般
 
質問者が納得解除するには専用の暗証番号が必要です。すなわち親に解除してもらわないと解除することは出来ません。
6316日前view22
全般
 
質問者が納得912Tじゃないですが、T には違いないんで似たようなもんかと、、、ツール→便利機能→キッチンタイマーを起動させます。キッチンタイマーはそのままほっといて、ショートカットのボタン(Y!ボタンの下)を押すと左のファンクションに「登録」が出ます。うちのはこれでショートカットに出来ます。ただ、SDカードに置いたものからだと「登録」が出ないようです。ちなみにうちのでもデフォルトのショートカットは編集不可のようで、サブメニューはアイコン移動と全件削除しか生きてません。
6495日前view34
全般
 
質問者が納得すべてのアプリでそうなるのであれば不具合ですね。ソフトウェア更新を実行して直らない場合は修理に出すほかないです。昔の規格で作成されたアプリは3Gでは正常に動作しない場合があります。これは、作成者が変更しない限りダウンロードすることはできませんし故障ではありません。
6226日前view15

この製品について質問する