913SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"表示"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得以前に913SHを使っていましたが故障が多い機種ですよね。私は、そのような症状は出なかったのですが、一度修理に出してみて、それでも改善されない場合はSoftBankショップに修理を出すよりも、157に電話して症状を伝えた方がいいですよ。機種交換してくれる場合もありますし。質問の答えになっていなくてすみません。
5874日前view95
全般
 
質問者が納得わたしも同じような経験がありますが、ショップの担当さんが、「電源は入っているしボタンも正常に効いてるみたいなので、頭の中でディスプレイを表示させながらやってみます。いつもやっている作業だから、なんとかなるかも」って本当にやってくれました。熟練で気前のいい人でよかったです。思いつく他の方法は、同じ機種の友達を探して、電話をかりる方法です。2台をならべ、友達の電話で実際にメモリーカードにバックアップする操作をします。どのボタンを押すのか確認しながらひとつひとつ交互に操作すると理論上はいけます。中々見つからなかっ...
5876日前view12
全般
 
質問者が納得ソフトバンクなら157に電話するとサービスセンターにつながります。 オペレーターにつながるのは夜は8時まで。 それで機種名言ったら教えてくれます。 http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/contact/voice_information/index.html 多分、暗証番号が購入時の状態に初期化されただけだと思うんですけど(9999か0000)最新の携帯にはうといので自信ありません。
6381日前view38
全般
 
質問者が納得メモリカードへバックアップしたデータは同機種か同メーカー異機種でもかなり製造時期が近い機種でないと保存階層(保存ファイル名)が異なり、他機種で再現しようとしてもデータが探せない形になって仕舞う場合が有ります。データ自体はメモリカードに保存されてます。修理に出した機種と代替機のメーカーが違ったり、機種が違う場合はバックアップしたデータは殆ど再現出来ません。 本来は修理に出す端末から電話帳を代替機にショップPCでデータ転送し、修理から上がった時に再度、代替機から修理完了した端末へ転送するのが普通です。既に代替機...
5910日前view95
全般
 
質問者が納得前の携帯電話が故障したならどうにもならないんじゃないでしょうか?PCにバックアップを取っていても、今頃のソフトウェアは更新が早いので、新しい白ロムが未対応とか・・・故障した携帯電話を修理してUSIMカードに入れなおすか、一からアドレスを白ロムに入れるかでしょうね。
5923日前view15
全般
 
質問者が納得何とも言えないですね。。ダウンロードするサイト側の問題の可能性もありますし・・・。 操作が鈍くなったのは、おそらく本体に大量のデータを保存してるせいです。
6454日前view12
全般
 
質問者が納得メールの本文編集画面で「メニュー」→「挿入/文字サイズ」→「文字サイズ」で文字の大きさが変えられます。多分「中」になっているので「大」とか見やすい大きさに変更してください。「設定」→「ディスプレイ設定」→「文字表示」→「文字サイズ」で他の文字サイズも変えられます。補足分です。私もこのところ数機種はSHを使っていますが、絵文字は文字と同じ大きさで表示されますが…もしかしてデコレメールのマイ絵文字のことを言ってらっしゃるのでしょうか?あれはサイズの決まった画像ファイルを貼っているんで、VGA機では確かに小さいで...
6023日前view15
全般
 
質問者が納得たまになりますね。頻繁になるなら修理になると思いますがSIMカードにも原因がある場合があるので外して端子などチェック&清掃してみたらいかがですか?
6054日前view8
全般
 
質問者が納得ソフトバンクではファイル名は、自由で構いません。サポート外って出るのは多分、3gp以外に変換していると思います。3g2あたりに変換していると思います。携帯動画変換君のリストには同じ様なのが並んでいるので気をつけてください。
5970日前view12
全般
 
質問者が納得これはUSBのマークですね。USBケーブルが接続されていないですかUSB接続してないなら SoftBankショップで見てもらう方がいいです。 自分もSoftBank911SHを使っていますが、突然USBが表示された時がありました。そのまま放置して何日たったうちにUSBが消えました。
6066日前view10

この製品について質問する