923SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"SoftBank"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得一度電源を切ってもダメですか??私は933SHを利用していてたまーに送信できないことがあります(*_*)電源を切れば直ることばかりですが直らないとなると何か障害がおきてるかも…一度157に電話して聞いてみて下さいm(__)m
5024日前view11
全般
 
質問者が納得580円ってなっていれば。つまり最低使わなかった場合でも月々2580円は引かれるんですよね。>>>>>正解ですね。
5547日前view7
全般
 
質問者が納得現在、softbankをお使いとの事ですので、機種変更扱いでしたら電話番号もメールアドレスも変わりませんよ。メールアドレスに付きましては、変わると言うより2つのアドレスを持てる様になります。今まで使用していたアドレス(携帯用アドレス)に加えiphone用(PCメール)のアドレスです。更に、PC用のアドレスでしたら登録次第で複数持つ事が出来る様になります。
5027日前view8
全般
 
質問者が納得確かに判り辛いですが、賢く選択すると安くなるようになってます。割賦契約は、購入から3ヶ月目~26ヶ月目まで続きます。途中解約すると、月月割がなくなりますから、割賦&月月割の最終月の翌日以降に機種変更するのが、お得です。質問者の場合は、締め日が10日なら11月11日で、締め日が末日締めなら、12月1日のはずです。詳しくは、確定前料金照会のメニューの月月割の残り回数を見て下さい。1回になったら、「次の締め日」で、その月分で割賦の支払いも済みます。その「次の締め日」の翌日が最短で、その日以降に、機種変更すればよい...
5031日前view11
全般
 
質問者が納得アプリによっては、ダウンロードした時の携帯とUSIMの組み合わせで登録されます。携帯が変わった、USIMが変わったというように、組み合わせが違くなるとコンテンツキーが使えなくなります。再度コンテンツキーを取得、または再ダウンロードされて下さい。
5035日前view7
全般
 
質問者が納得機種としては可能ですが端末がポストペイ側で最新端末として登録されてる(正規購入で代金支払い途中、又は支払い完了でも「あんしん保証パック」加入中)の場合はプリペイド登録で端末確認の際に2重登録になり却下されます。持ち込み登録には端末が完全な白ロムで有る事が条件。機種変で登録から既に外れてる、解約し手元に残った3G端末等で有る事。利用制限端末確認で○判定にならない端末はポストペイ、プリペイド共に持ち込み新規では許可されません。・・・補足へ・・・ならば、その端末で持ち込み登録しても問題は無いでしょう。
4677日前view7
全般
 
質問者が納得市販のソフトを買わなくても、XP以降でアップデートで付いてくる、WMP11(WindowsMediaPlayer11)の同期でいけます。携帯との接続の仕方も同じMTPモードです。940SHあたりからの取扱説明書には、これで説明されています。
5037日前view7
全般
 
質問者が納得必要な物本人確認書類のみで通常いけます。ただし、質問者さんの携帯は923SHでおサイフケータイ対応です。おサイフケータイ対応機種は上記の本人確認書類+契約者の委任状が必要になります。ただし滞納中の場合だと受けられないこともあります。その他必要な物故障した携帯電話USIMカード保証書(なくても大丈夫ですが、なかったら無料で受けられない場合もあります)
4682日前view6
全般
 
質問者が納得923SH・・・サイクロイド方式のAQUOSケータイ。この横に回る携帯の上位機種として、932SH・・・2009年春モデル。違いは、①923SHより少し薄い。②外側の段差がなくなって、フラットになっている。③カメラの機能が大幅に上昇。あとはそこまで違いがありません。943SH・・・2010年春モデル。①932SHもさらに薄い。②とりあえず高機能。サイクロイド携帯は、ここ最近人気が落ちてきている影響なのか(?)、1年に1台のペースでしか新機種発表はされていません。。。(私は個人的に好きです!)他にもSHARP...
5050日前view5
全般
 
質問者が納得カタログによると007SHの連続待受時は約300時間、923SHは約350時間。あくまでも初期設定での場合なので、どの程度参考になるかわかりませんが。ちなみに007SHには省エネ設定があるようです。電池の消耗を抑える方法は、こまめに充電しないこと、暑いところに置かないことですかね。あとは、ディスプレイの点灯時間を変えることですね。
4690日前view9

この製品について質問する