930P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得指定の電話番号に発着信規制を設定することができます。電話帳に登録している電話番号を指定してその番号からの着信を拒否・許可・転送したりできます。電話帳を検索して 電話帳を選択→Y!ボタン[メニュー]を押す→電話帳指定設定→端末暗証番号を入力→項目を選択指定発信制限~指定した番号にだけ発信できます。指定着信拒否~指定した番号からの電話は受けません。指定着信許可~指定した番号からの電話だけを受けます。拒否した相手から電話がかかってきた場合着信動作は行わず 不在着信のアイコンが待受画面に表示されます。P機種ではない...
5232日前view14
全般
 
質問者が納得自分は810Pを使って1年10ヶ月経ちます本当は3月に機種変更しようと思いましたが810Pがバグの方向に向かってしまいオンラインショップ(別の会社)で新しい携帯を買う事にしましたそこで、自分は831SHを購入する事にしました多分明日になったら家に届くかも知れません何故この機種を選んだかと言うと・・・デザインが綺麗で良くて、キーが打ち易そうであるからとSHARPは液晶画面が高画質だって事もあり文字を打つ時も早く文字化されるからですパナソニックを使ってたので分かりますがパナソニックはバグが多いです文字化が遅くな...
5262日前view24
全般
 
質問者が納得縦長の画像を設定してるのですか?
5264日前view16
全般
 
質問者が納得とりあえず確定前料金には実際のパケット使用量は精確に記載されないシステムなので、実際にどれだけ請求されるかはわからないとしか答えようがありません。一応、Softbankショップなどで確認してみるのが一番ですが、ショップやコールセンターでも確定前の料金は調べられないのが普通です。ただし、料金確定後から実際の支払いまでには間があるので、その間に色々な対処が出来ます。現実的な答えとしては前に価格.comの922SHのクチコミ欄に、知らずにPCでパケット通信をしてしまっていて高額請求をされた人の書き込みがありました...
5265日前view23
全般
 
質問者が納得追記です。メモリーカードをそのまま入れても読み取られないなら、ファイルの場所が問題かもしれません。ガラパゴスのメモリーカード直下(パソコンでメモリーカード内を開いた一番最初の場所)にたとえばMusicというフォルダを作成してその中に930Pで使っていた音楽ファイルを入れてみてはどうです??もしこれで入らないようなら、ガラパゴスでは読み取れないファイルだと思います。
4650日前view15
全般
 
質問者が納得SHでは通話ボタン長押しでデコレメモードになりますがPは違うのかなぁ? 参考にならなかったらI'm sorry.
5309日前view10
全般
 
質問者が納得ソフトバンクの違う機種ですが830P、831Pは突然電源が切れて入らないってことがあるみたいですよ。機種変更して日にちがたっていなければ初期不良で新しい物に交換してもらえるはずですよ。
5335日前view25
全般
 
質問者が納得旦那様の携帯も同じソフトバンクですか?他社同士の携帯だと、どちらかの設定によってブロックされますよ旦那様も気づかないうちに設定してしまってて、奥様からのメールが届かないんじゃないかな。私も友達にメールしても届かなくて色々試してみたけど、相手の設定だったんで、どうにか頑張って設定変更してもらいました。どうしても設定変更がわからなければ、逆に奥様のアドレスを指定受信で設定してみるとか。
5482日前view7
全般
 
質問者が納得830Nはオープンしないと通話できません。閉じたまま使えるのは、カメラ、ワンセグ、メディアプレーヤーくらい、ウェブやメールも無理。930CAもNEC設計だから同じような感じ(こっちはワンセグも無理?)931SHはタッチ非対応アプリでも使わない限り、全部閉じたまま操作できます。個人的にお勧めは931SHか932SHです。
5549日前view13
全般
 
質問者が納得機種が930Pでないので指定の音楽ファイル形式が分かりませんが、これは取説に載ってるのでファイル形式を調べてください。指定のファイル形式に変換などしたら、microSDカード内の指定されたフォルダ PRIVATEMYFOLDERMy ItemsMusicにファイルをコピーして聴いてみて下さい。
5585日前view7

この製品について質問する