931SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ボタン"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得931ならモーションコントロールがついてると思います。その機能に画面の拡大縮小の機能を振り分けしたら携帯振るだけで大丈夫なんじゃないでしょうか。できなかったら申し訳ございませんm(__)m
4837日前view19
全般
 
質問者が納得それは931特有の症状です。 掲示板での質問も多いですが個人での解決はできないのでショップ→修理依頼。こんな感じになります。
4843日前view57
全般
 
質問者が納得修理可能です。修理内容はメーカーが判断しますが、おそらく外装交換だと思います。 あんしん保証パック加入でしたら、3150円、未加入だと15750円ですね。名義人以外が修理依頼だと名義人記入の委任状+身分証明書+行かれる方の身分証明書が必要です。行かれる方が名義人の家族でしたら名義人身分証明書はコピーでも可能のショップもありますから、要確認ですね。
4720日前view16
全般
 
質問者が納得回答ではありませんが、同感です!自分は912SHから現在931SHですが…TVと通話切りの以前912の時とボタンの位置が逆になっており、さらにボタンが小さい為頻繁に誤入力になります(泣) 携帯使用後ポケットの中でにテレビつきっぱなしはしょっちゅうです!※質問者様~回答ではなき書き込み失礼しました。
5609日前view8
全般
 
質問者が納得発話キー長押しで、カーソルとスクロール切り替えです。
5601日前view1
全般
 
質問者が納得たとえ水濡れでも安心パック→あんしん保障パックの切り替えができます。基盤交換は保険に加入している限りずっと0円です。仮に料金が発生するようなら後日連絡入ります。「○○円かかりますが修理続行するっす?」のように。なんにせよ、充電ができない等接続関連修理以外は料金発生はないと思われます。(充電出来ない→基盤破損→全損扱い)機種変するとなんやかんやで高くつきますから、修理をオススメします。
5029日前view13
全般
 
質問者が納得地球にPのマークですよね? デフォルトの設定ではアイコンが表示されると思いますが… オフにしたい場合は メインメニュ-から設定→本体設定→セキュリティ設定→IPサ-ビス Off
5356日前view10
全般
 
質問者が納得機種は違いますが、私の携帯も決定ボタンがポロリと取れました。今は薄手の両面テープでくっつけていますが、問題なく使えています。ボンドなどの接着剤を使うことも考えたのですが、溶剤が本体側のゴム膜にダメージを与える恐れがあるので、安全な両面テープにしました。
5132日前view14
全般
 
質問者が納得「電話できない…」というのが意味がわかりませんが??+81というのは、日本の国番号で、国際通話の際に必要なものです。(海外からかける時にだけこの国番号を頭につけてかけます)国内では登録してあれば表示されるだけで、それに続く電話番号が間違いなければ、普通に電話が繋がります。番号が間違いないのに相手がでないなら、電話に気づいていない、出たくない、出られないなどの事情があるのでは。普段は国番号が表示されないなら、逆に海外旅行中?とか?
5135日前view13
全般
 
質問者が納得了解です。では赤外線の方法を説明します。センターボタンを1回押します(メニュー画面が開きます)次にマルチガイドボタン下を2回押し、右に1回でカーソルが「設定」の位置に移動し、センターボタンを1回押しで設定画面を開きます。マルチガイドボタン右を1回(外部接続画面が開きます)、マルチガイドボタン下を1回(赤外線通信を選択)、センターボタンを1回押しで赤外線通信画面が開きます。マルチガイドボタン下を1回(一括データ赤外線送信を選択)、センターボタンを1回押し(一括データ送信画面が開きます)、「着信できませんがよろ...
5137日前view52

この製品について質問する