940P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"原因"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得940Pのflashのリビジョンが低いせいだと思います。ユーザが上げることはできないので、無理だと思います。PのベースはN機で、Nはフラッシュは動くけど不具合多数発生するので、Pは動かないだけマシという考え方もあります。
5205日前view12
全般
 
質問者が納得パケット通信はできるけど音声通話ができないのでしょうか?圏外での通信や圏内でも通信できない事は時折あります。殆どは電源を切り1分ほど待って入れれば治ります。延滞で止められてたならば、パケット通信の再開と音声通話の再開にロスがあるのかも…今は停止も再開も全て自動なんで…お店で再開ボタンみたいなのがあって、押せば再開なんて融通は効きませんからねぇ…回答補足…となると、規制解除の信号がたまたま電波の悪い時でSIMカードに正常に書き込まれなかったのでは…こうなるとハードの問題になってると思うので、一度違う携帯にSI...
5207日前view121
全般
 
質問者が納得他の質問と重複する部分以外だと、電池パックがいつでも抜ける構造なので、ほとんど大丈夫でしょう。タイミングによっては、メール受信中で、携帯内のメモリ書き込み中に電源が落ちるとデータが壊れる可能性も無くはない。気になるなら、電源ボタンを押して、電源を落とした後に、電池パックを抜くと、そのような事が起こらないので安心かと。
5314日前view7
全般
 
質問者が納得サウンド 着信音設定のメール鳴動時間をONにすると鳴動時間を設定出来ます(1~30秒)。
5331日前view5
全般
 
質問者が納得使用している機種がその絵文字等に対応してるかしてないか・・です。同じキャリアなら問題ない絵文字(デコ)も、キャリアが異なると受信できないモノも出てきます。こればかりは仕方がありませんね。
5324日前view6
全般
 
質問者が納得940Pの取扱説明書には書いてありませんが、AAC型式音楽ファイルにも対応しています。ただし、iTunesの拡張子m4aそのままでは再生できず、拡張子をmp4に変更してください。フォルダですが、Pでは、携帯でSDフォーマットしただけではフォルダが自動作成されません。My itemの下に、「Music」フォルダをパソコンで手で作成してその下に、上記音楽ファイルをコピーすれば、認識されます。取扱説明書には、MindowsMediaPlayer11にインポートして、USB通信ケーブル経由で同期する方法が説明されて...
5369日前view5
全般
 
質問者が納得取扱説明書のp9-4の右側に、USBモード設定しても認識されない場合がり、そのばあいWMAうんぬんフォルダを削除するか、MicroSDをフォーマットし直せ等というお知らせが書いてありますね。pdfから文字コピーできないので、詳しくはそのページを見て対処してみてくださいね。
5388日前view7
全般
 
質問者が納得携帯電話の電源の入れ直しをして下さい。なんらかの原因で着信規制になってるかも?下記方法で着信規制解除出来ます。設定⇒通話/TVコール設定 ⇒発着信規制⇒着信規制⇒全着信規制停止上記で駄目でしたら最後の手段で各種バックアップを取り携帯電話の初期化をして下さい。※自己責任でお願いします。それでも駄目でしたら修理が必要かも知れません。
4999日前view9
全般
 
質問者が納得基本的なことですが、お使いのパソコンはAdministrator(管理者)権限でログインしてますか?管理者でログインしていないと、インストールエラーが起こるようですので、確認してみてください。※補足他に考えられる原因と言っても…実際に見ないと何ともいえませんが、とりあえずできる事があるとすれば、以下のことくらいでしょうか。・お使いのパソコンが推奨動作環境を満たしているかを確認http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/sus/behavior.html・念のため、ソフトの最新版&...
5408日前view19
全般
 
質問者が納得経験上1週間では戻ってきません。最低10日はかかりますよ、長ければ2週間ぐらいですね。
4888日前view5
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する