940P
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電話帳"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得【メインメニュー→設定→セキュリティ設定→シークレットモード】暗証番号を入力した後、電話帳を開いてください。元に戻したい人を選んで【メニュー→シークレット解除】です◎
4984日前view8
全般
 
質問者が納得それは、ピクチャーをひらきメニューを選択してmicroSDに移動(コピー)を選んだら、okです!
4558日前view16
全般
 
質問者が納得電話帳の一人をシークレットに設定したって事ですよね? 機種は違うのですが大丈夫かと?設定→セキュリティ設定→シークレットモード→シークレットを表示する→登録 で電話帳に戻って、シークレットを解除して登録したら大丈夫だと思います。
5041日前view6
全般
 
質問者が納得シャープではその機能がある機種はおおいですが、そういった機能がない携帯かもしれませんね。一度157で聞いてみて無理なら名前の読みを「あ」や「か」にしてみると数字ボタンで操作出来るのでは無いでしょうか。
5038日前view10
全般
 
質問者が納得SDカード内の他携帯用のフォルダ内は見る事が出来ない事があるようです。その場合は、SDカード内の940P用フォルダにデータを移動する必要があります。【1】まず、SDカードを旧機種に入れてデータを保存します。【2】次にSDカードを940Pに入れると、SDカード内に940P用のフォルダ(ピクチャやムービー等)が出来ます。【3】そのSDカードをパソコンに入れて、SDカードを開くと、旧機種用フォルダと940P用フォルダがあるはずです。それぞれ開いておきます。【4】旧機種用フォルダのピクチャフォルダにあるデータを、9...
5135日前view11
全般
 
質問者が納得サイドキーのMULTIってやつ(音量上下とカメラの間のボタン)を押して、メニューを開くを選んで、そこから電話帳を開けばよさそうです。同様に他の機能(カレンダーとかメールとか)でも開けそうですよ。(メール送信は通話中は無理でしょうが。)
5203日前view5
全般
 
質問者が納得ソフトバンクユーティリティーソフトをお使いということでしょうか?携帯をパソコンに接続後にソフトバンクユーティリティーソフトを起動し画面右あたりからユーザー設定を開き「携帯電話選択(COM)」に940Pと表示されているか確認してください。通常は選択できるはずですが何も選択できない場合は、携帯が正しく認識されていない可能性があるのでUSBドライバを再度インストールしてみてください。補足:WindowsのOSは対応していますか?インストールが正しく行われていれば、OSにもよりますが、携帯を接続した際に何かしら表示...
5266日前view9
全般
 
質問者が納得『ツーツー』という『お話し中音』が流れます(゜-゜)
4709日前view10
全般
 
質問者が納得ソフトバンクカードとはSIMカードのことでしょうか。通常のケータイとは別に、iPhone3G用のSIMカードがあります。機種変更のときは、通常のSIMカードからiPhone3G用のSIMカードに切り替えます。iPhoneは電池内臓です。mircoSDも使えません。よく分からないのであれば、買った本体を持ってソフトバンクショップに行ったほうがいいですよ。持ち込み機種変更は特に手数料かかりませんし。
4736日前view9
全般
 
質問者が納得SMSは受け取れなくても大丈夫でしょうか?大丈夫でしたら「発着信規制」を利用するのがいいと思います。音声通話・TVコールの発着信やSMSの送受信を制限できるサービスです。【設定→通話設定→発着信規制】から設定できます◎http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/global_service/rule.html
4931日前view8
  1. 1

この製品について質問する