940SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"さい"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得一度、ネットワークの自動調整をやってからやってみて下さい。それでもダメなら157のオペレーターに話しをして、サーバーメールを削除してもらって下さい
5361日前view15
全般
 
質問者が納得携帯を横にしてみてください。自動で横の画面になりませんか…?
5370日前view10
全般
 
質問者が納得メニュー→設定→ディスプレイ設定→サブディスプレイ→点灯時間(ここがOffになってると時計などが表示されません)で設定すると時計とか色々表示されますよ。補足読みました。サブディスプレイ設定の所いじってもダメなら一回USIMカードを入れ直してみてそれでもダメならサブディスプレイの故障かもしれません。940SHは色々不具合の報告もある様なのでもしかしてそうかもしれませんよ(^_^;)
5373日前view13
全般
 
質問者が納得ソフトバンクの携帯電話はmp3の再生には対応していません。 補足:PCにカードリーダーを繋ぎ指定されたフォルダーに入れるのがわかりやすいかと思います。(ソフトは要りません、Windowsのエクスプローラーなどで出来ます)
4807日前view34
全般
 
質問者が納得WiFiはWiFiのアクセスポイントの電波が届く範囲でのみ利用可能です。それを超えると通常の携帯パケット通信をします。「ご注意!海外パケットし放題(対象外)の事業者に接続されました」というメールが届くということは、携帯回線で通信が発生している可能性があります。また、携帯にはフルブラウザと、Y!ケータイのブラウザがあるのですが、前者はWiFiで利用可能ですが、後者はソフトバンクとWiFi対応プランで契約しないとWiFi経由での利用ができないため、Y!ボタンからの通信は携帯回線での通信になっている可能性が高いで...
5380日前view10
全般
 
質問者が納得以前の機種はなんですか?補足よみました。まず814Tのメニューをおしていただいて、ツールとゆうボタンにバックアップとゆうのがないですか?そちらにカードにバックアップ?をおしてメールを選択するところがあります。バックアップ完了したら、次は940SHにSDを移し、メニュー⇒設定⇒右ボタン{本体、メモリカード}をおす⇒、メモリカード保存、読み込み⇒メモリカード読み込み{選択読み込み}⇒メールを選択。バックアップでできますか?
5383日前view12
全般
 
質問者が納得①★「wav」形式に変換→②■「mmf」形式に変換→携帯へ転送 ①「wav」形式に変換可能な便利なフリーソフト例 ★「CD」「mp3」から「wav」へ変換 ・CDex(フリーソフト) CDexは音楽CDからオーディオファイルを抜き出すCDリッピングツールです。 音楽CDをWAVE形式ファイルとしてコピーできるほか、同時にMP3やAACといった形式に変換することもできます。 英語表示ですがCDeX日本語化ファイルも公開されています。 初心者でも簡単に日本語化が可能です。 ※CDex - 取り込み開始位...
5384日前view80
全般
 
質問者が納得あんしん保証パック①②は、A全損、B故障でなく、C破損保証に当たりますでしょうか?157に電話して、オペレーターに確認してみましょう。A、盗難・全損保証サービス 盗難、紛失、全損、水没などのトラブルの際、同一機種(在庫がない場合は指定機種)を会員価格で購入できる。会員価格は店に確認する必要がある。B、故障保証サービス 故障時(水没及び全損を除く)の修理価格が100%OFF(無料)。 C、破損保証サービス 外装破損時の外装交換費用の80%割引。割引前外装交換費用は、2007年11月時点で、15,750円である...
4964日前view9
全般
 
質問者が納得ピクチャーの中に新しくフォルダは作っているのですね。フォルダの中に入れたい画像にカーソル置き、複数の画像を入れたい時は、複数選択(Y!ボタン)を押して、カーソルを移動してチェック(決定ボタン)チェックが終わったら、メニュー(メールボタン)⇒移動⇒本体かメモリカードを選択⇒ピクチャー⇒新規作成のフォルダにカーソルを置いて⇒決定ボタン⇒ここに移動⇒決定ボタンで完了です。尚、画像を一つだけの移動の場合は、複数選択の操作はカットして、直接メニュー(メールボタン)から、移動して下さい
4969日前view12
全般
 
質問者が納得S!メールはwifiで出来ませんよ。 Wifiでメールするなら、Yahoo!やGoogleのWebメールを利用しましょう。945SHや002SHも同様に、無線ランでメールは出来ませんよ。006SH(スマートフォン)のが知り合いに居ますが、ウルトラWifiを契約して月々3880で3Gを極力使わない方法を取ってますのでGmailを利用して3Gは封印してます。同じようにSoftBank同士意外はWebメールを利用するのが通信料金を節約する方法だと思います。
4977日前view13

この製品について質問する