940SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アドレス"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得機種を書いてもらってからで、大変申し訳ありませんが、違った理由かもしれませんよ。例えば、パソコンのアドレスの場合、WindowsのMailを使うと、ABC@docomo.ne.jp <ABC@docomo.ne.jp>とすべきところを、ABC@docomo.ne.jp <ABC@softbank.ne.jp>とすると、ABC@softbank.ne.jpにメールが届きます。このように、アドレスが2つ書かれる場合、どちらに送られるか普通の人には見分けがつきにくいのです。でも基本的にはp...
5040日前view19
全般
 
質問者が納得携帯電話のメールサービスSMSやMMSはPUSH型のメールサービスなので、着信すればそのメールがわかってしまいます。いくら内緒にしようとも、着信で何が来たのか聞かれれば言葉に詰まるでしょう。どうしても携帯電話のメールでないと困るのであれば、別の携帯電話を用意して、そちらを隠して利用するしかありませんね。メールだけブロックしても、直接電話がかかってきたら結局OUTですよ。携帯電話のメールでなくても良いなら、PCで使うメールアカウントを取得して(フリーのメールアカウント等)、使うのが良いでしょう。iPhoneで...
5006日前view10
全般
 
質問者が納得Wi-Fiを使用するには、接続先(アクセスポイント)の情報を登録する必要がありますが、この情報はバックアップ・リストアでは移りませんねぇ。もう一度、登録する必要があります。取扱説明書15-3あたりから読んで下さい。ソフトバンクWi-Fiスポットへは、一度そこへいって設定する必要があり、ソフトバンクショップはWi-Fiスポットなので、行って設定してもらってはと。もちろん、修理後の941SHが戻ってきたときも、もう一度設定し直す必要がありますので忘れずに。補足みました無線LANルータ(親機)の設定で、MACアド...
5036日前view50
全般
 
質問者が納得S電話帳バックアップでソフトバンクにバックアップ、それをPCからアクセスしたソフトバンクのホームページ上のS電話帳バックアップからエクスポート、これで可能になるでしょう。
5042日前view13
全般
 
質問者が納得それはたぶんBCC(ブラインドコピー)にあて先を設定したと思われます。表示されているアドレスと、BCCで貴方宛に送ったのです。送信先に、アドレスを指定して、もう一度そのアドレスに表示を戻して、メニューで、「BCCへ」という変更で指定できます。BCCにすると、受信者側へ送信アドレスの表示は出ませんが、送信されます。パソコンでは送信料無料なので送信メール控えを受信メールと一緒にするために自分宛にBCCするとかで使います。e-mailの仕様なので携帯にもその機能はありますが、迷惑メールが送信先を隠して偽装する手段...
5096日前view8
全般
 
質問者が納得こんにちは。フォトビジョンの契約に、月額300円のEメールサービスはつけていますか?フォトビジョンライトプランだけだと、ソフトバンクケータイからの電話番号でのメールしか受信出来ません。ただ、Eメールサービスに加入しなくてもフォトビジョン画面上部には、Eメールアドレスが表示されてしまいます。ややこしいですが。
5020日前view59
全般
 
質問者が納得他人が次の各機能を使用できないようにする設定があります。 (電話帳・メール・カレンダー/予定リスト・メモ帳・Yahoo!ケータイ) メインメニュー→設定→本体・メモリカード→セキュリティ設定 →機能別ロック→機能選択にチェックを入れる→操作用暗証番号入力。 電話帳を選択したあとに データ参照する/しないが表示されます。 参照しないを選ぶと 電話帳に登録されてる相手の名前が メールや発着信履歴などで表示されなくなります。 使用禁止を一時解除する時は 各機能の利用時に暗証番号を入力してください。 詳しく...
5244日前view11
全般
 
質問者が納得同じ症状での質問(と回答)がありました(^^) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1486319394
4446日前view92
全般
 
質問者が納得940SH_USBドライバーはインストールされてますか?ソフトバンクユーティリティーソフトはインストールされてるんですよね?両方をインストール済みとして説明しますがUSBでパソコンと携帯電話を接続すると携帯の画面に選択が出ると思いますが「モデム/データー転送」を選んでください。通常はこれで通信ができるはずですができなければ下記を確認してください。ソフトバンクユーティリティーソフトを起動してユーザー名とパスワードを入力したら左のメニューから「ユーザー設定」を選択してください。右の画面の携帯電話選択の項目に「C...
4651日前view22
全般
 
質問者が納得以前の携帯が3Gで故障してなくてS!電話帳バックアップ(オプションサービス)に加入されている場合ですが、USIMカードを差し替えてソフトバンクのホームページ内のS!電話帳バックアップにアクセスすると差し替えた端末に電話帳のデータが保存されます。
4602日前view9

この製品について質問する