940SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明"31 件の検索結果
全般
 
質問者が納得※追記下記にも書きましたが海外パケットし放題は指定通信事業社でしたら適用されますが以外は適用されません。-------世界対応ケータイはSoftBankの国際サービスです。元々は国際ローミングという名称でサービスしてましたが後に変更されました。国内の電話番号のまま海外でも発着信やメールができるサービスです。国際ローミングOn/OffはiPhoneの機能です。一時期TVで海外パケットし放題のCMしてましたよ…残念ですが流石に遡って適用は難しいのでは?各パケットし放題に加入してて指定通信事業社でしたら海外パケッ...
4809日前view15
全般
 
質問者が納得他のキャリアは分かりませんがSoftBankは昔みたいな分厚い説明書は付属になっていません。付属しているのは簡単なスタートブックです。説明書はオプションで購入できます。電話機の箱もずいぶん小さくなりました。説明書が無いせいでしょうね。保証書の大きさ位しかありませんよ。
4933日前view12
全般
 
質問者が納得スマートフォンについて説明します。まず、普通にインターネットできます。スマートフォンには元々3G回線というものが入っていて料金も普通のパケットと同じプランで支払えます。ただし、Flash Playerを利用するニコニコ動画、アメーバピグ、Gyaoのような動画系、ゲーム系サイトや動画のオープニングがついているサイトなどについては見れるスマートフォンと見れないスマートフォンがあります。ソフトバンクをご利用でしたら、iPhoneやWindows Mobile(これらもスマートフォンです。)ではFlashを利用する...
4935日前view8
全般
 
質問者が納得Y!ケータイでWiFiを利用するには、WiFiのプランに加入する必要があります。ただし、このプランはパケット料金が上限付きの変動ではなく、上限固定になります。料金は固定ですが、3GでもWiFi経由でも料金はかわりません。メリットは高速な無線LANが使えると、3G回線より高速にサイトが利用できることです。動画や着うたフルなどが早くダウンロードできます。ちなみに同等のサービスであるドコモのホームUやauのWiFi-WINサービスは、オプション料金という扱いになっていて、WiFi接続のために固定料金(月額500円...
5082日前view15
全般
 
質問者が納得機種が違うので若干違うかもしれませんが、お力になれればと思います。まず、待受画面から決定ボタン→メニュー画面→設定→外部接続→Bluetooth→ON/OFF設定これで出来るはずですが、機種が違うので、もし違う場合似た様なところから発見していただけますでしょうか。。
4854日前view151
全般
 
質問者が納得設定→画面設定で何とかなるかも。もしバグなら一度電源切ってみれば?
4766日前view10
全般
 
質問者が納得それはたぶんBCC(ブラインドコピー)にあて先を設定したと思われます。表示されているアドレスと、BCCで貴方宛に送ったのです。送信先に、アドレスを指定して、もう一度そのアドレスに表示を戻して、メニューで、「BCCへ」という変更で指定できます。BCCにすると、受信者側へ送信アドレスの表示は出ませんが、送信されます。パソコンでは送信料無料なので送信メール控えを受信メールと一緒にするために自分宛にBCCするとかで使います。e-mailの仕様なので携帯にもその機能はありますが、迷惑メールが送信先を隠して偽装する手段...
5097日前view8
全般
 
質問者が納得漢字(ひらがな)モードで「かお」とか、「わーい」とかの環状を表すキーで変換で出てきませんか?普段はそれで入れていますが…この辞書なら、自由に登録削除できるし、使用していたら表示順序も上がってきます。登録されていないなら、SH webから、顔文字辞書がユーザ辞書としてダウンロードできたかと。文字種選択で「顔文字」を指定して入力の一覧は変更出来ないですが、使う事はほとんど無いですね。
4981日前view14
全般
 
質問者が納得設定→着信音出力切り替え→イヤホンのみ。これで試してください。間違っていたらスイマセン。
5170日前view8
全般
 
質問者が納得設定で修正する方法は無く、#ボタンで切り替えるしかないようです。
5282日前view7

この製品について質問する