CA-01C
x
Gizport

CA-01C の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.html stefany217fさん
4469日前view102
全般
 
質問者が納得今、CA-01C 使っているのものなんですけど、買ってからすぐに電源が落ちやすくなり、修理出しても同じ状態にすぐになってしまい、新しい携帯に交換してもらったですが、今も不安です。 サイトを見てみると、みんな同じ状態らしいです。 DSの人に聞いてみると、電池パックと、電池パックに触れている金属部分のサイズやちょっと衝撃で壊れてしまうらしいです・・・ 買うなら、そのことを踏まえてかったほうがいいですよ。
4478日前view63
全般
 
質問者が納得そうですね。 動画やサイトの閲覧ではスマートフォンの方がいいです。操作性も。 個人的にはSO-03Dをお勧めしますが、SH-01DやL-02Dでもいいと思います。 ただ、L-02Dはそのデザインが好きな人向けでしょう。 画面解像度はSH-01DやSO-03Dには一歩劣ります。 防水・赤外線にも対応していません。
4515日前view56
全般
 
質問者が納得CA-01Cユーザーです。自分は今までに修理が二回、対策品との交換が一回という状況です。この機種が再起動を頻繁に起こす原因はズバリ、 ★電池パックと電池パック収納部のサイズにミスがある。 と考えて間違いなさそうです。再起動が起こるのは開閉時だけではありません。 持ち運びの際にもちょっとした振動で電池パックが接触部からズレてしまい、再起動するのです。一度この症状が起こると、それが引き金になったように頻繁に起こるようになります。因みに修理の内容は、 ★念の為の基盤交換 ★電池パックのズレ防止の為のスペー...
4511日前view77
全般
 
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/ 詳しいやり方はこちらに記載されています。 音楽管理ソフトはWindowsにあらかじめ入っているMediaPlayerを使った方が楽ですね。 携帯電話の通信モードをMTPモードにしておかないと転送出来ませんよ。 □補足 おそらくCDから音楽を取り込む時にBEAT JAMを使っていませんか? BEAT JAMで取り込んだ際にBEAT JAMの方式で音楽が入ってしまい、携...
4514日前view147
全般
 
質問者が納得まずドコモの学割は今実施してません。 おそらくもう少し後ですね。 基本料や端末の割引も成人してる人と同じです。なので割引はファミ割MAX50になります。 2年契約は更新月が1ヶ月しかないのでそれを過ぎるとまた2年契約が更新されます。そうすると解約金がかかります。 あと分割の残金がある場合は精算が必要ですね。
4542日前view80
全般
 
質問者が納得CA-01Cのプロファイルはドコモのサイトにありますよ。 自分もCA-01Cを使っているので、自作で着せ替えツールを作って使っています。 ツールスタジオとUIクリエイターを使えば、第三階層のメニューまで好きなデザインで作れますよ。 各サイズとかは、スペック表をダウンロードすれば載ってます。 頑張って、作ってみてください☆
4547日前view76
全般
 
質問者が納得私もCA-01C使ってます。とっても使いやすくて、気に入っています。 逆にスマホは興味ないし、使いたくないです。
4555日前view76
全般
 
質問者が納得microSDかと思いますがSDスロットを使用した方が良いと思います。私も同じ事をやろうとして時間がかかり過ぎるので(40kくらいで1時間経っても30%)しか送れずキャンセルをしてSDスロットを購入してコピーをして使ってます。
4559日前view80
全般
 
質問者が納得自分も今月の1日にCA-01Cを購入しましたが、今のところ電源落ちやフリーズなどの不具合は無く快適に使えています。 ただ、価格.comのクチコミを見ると、開閉時に電源落ちしてしまうという書き込みを見かけましたね。そのような症状が起きた方々も、修理に出して基盤交換してもらうことにより改善されたようです。 http://kakaku.com/ ↑のサイトでCA-01Cを検索してクチコミを見れば、不具合に関する情報が得られます。 前述しましたが、自分のCA-01Cは本当に不具合なしで快適に使えています。
4573日前view68

この製品について質問する