CA-01C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PRIME CA-01C"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CA-01Cユーザーです。自分は今までに修理が二回、対策品との交換が一回という状況です。この機種が再起動を頻繁に起こす原因はズバリ、 ★電池パックと電池パック収納部のサイズにミスがある。 と考えて間違いなさそうです。再起動が起こるのは開閉時だけではありません。 持ち運びの際にもちょっとした振動で電池パックが接触部からズレてしまい、再起動するのです。一度この症状が起こると、それが引き金になったように頻繁に起こるようになります。因みに修理の内容は、 ★念の為の基盤交換 ★電池パックのズレ防止の為のスペー...
4522日前view77
全般
 
質問者が納得まずドコモの学割は今実施してません。 おそらくもう少し後ですね。 基本料や端末の割引も成人してる人と同じです。なので割引はファミ割MAX50になります。 2年契約は更新月が1ヶ月しかないのでそれを過ぎるとまた2年契約が更新されます。そうすると解約金がかかります。 あと分割の残金がある場合は精算が必要ですね。
4554日前view80
全般
 
質問者が納得一度、電池とFOMAカードを抜き挿しして下さい。それで改善できると思いますが、出来なかった場合、ショップで点検して下さい。
4614日前view64
全般
 
質問者が納得①液晶の表示能力を考えずに アフォほどでかい領域の画像を設定することに無理がある 普通は480×845ピクセルだが。 http://www.suppleen.jp/index.jsp ②取説に書いてるけど ミュージックプレーヤーって再生専用。 動画部のないiモーションじゃないと無理です。 http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-12.html >>コンシェルジュのひつじの消し方がわからない iコンシェル。 http://www.nttdocomo....
4406日前view35
全般
 
質問者が納得CA-01Cは再起動が多発していましたが、製造年月日が2011年10月以降の物ならほぼ心配はないようです。 また、それ以前に製造された物はカシオが電池端子部品の交換を行っているようなので、再起動の症状が出たらショップに持って行けばよいでしょう。 自分も長い間再起動に悩まされていましたが、電池端子の部品を交換してもらってからは再起動は一度もありません。 もちろん、修理から返ってきて一週間少々なのでまだまだ油断はできませんが。
4464日前view85
  1. 1

この製品について質問する