DMC-TZ7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"買い替え"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得LUMIX DMC-TZ7 ユーザーです。12倍望遠もいいですが、ズーム速度が遅いので不満です。子供の表情は一瞬のことなので、チャンスを逃したくないなら望遠&ピント合せが速い機種がいいですよ。私は花や動物を追いかけることが多いので、LUMIX FZ-1 を愛用しています。一眼レフより手軽で扱いやすいです。今は生産中止なのでFZ-28がオススメですね。ただし、コンパクトさに欠けます。どれも一長一短です。
5322日前view72
全般
 
質問者が納得パナソニック LUMIX DMC-ZX1http://panasonic.jp/dc/zx1/http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090728_305422.html8月21日発売のほっかほかの新製品。1210万画素、広角25mm×光学8倍です。起動&フォーカススピード、手ブレ補正機能が大幅にパワーアップされています。静止画中心でなおかつ光学5倍ズームでは物足りない方にはピッタリの機種。
5395日前view63
全般
 
質問者が納得>今までのデジカメの動画とは画質は違うのでしょうかノ?EX-Z1050だとSD画質(640 X 480ピクセル)の動画しか撮れませんが、パナソニックのDMC-TZ7や、カシオのEX-Z300/400は、1280 X 720ピクセルの動画を撮れますので、解像感は確実に上がります。お持ちのテレビが従来画質なら違いはわかりづらいかもしれませんが、ハイビジョンテレビやフルハイビジョンテレビをお持ちなら、違いがはっきりわかるでしょう。
5455日前view59
全般
 
質問者が納得楽天市場内のデジカメの人気売上ランキングTOP30です。参考にどうぞ。http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/095544fa.640c6821/?url=http%3a%2f%2franking.rakuten.co.jp%2felectronics%2f110110.html
5514日前view59
全般
 
質問者が納得TZシリーズなら最新はTZ60ですね。 ただここまでのズーム倍率が質問者さんに必要かどうかは分かりません。 一応画質を気にするならTZ7の1/2.3よりも大きなセンサをつんだ機種の方が 多少は有利ですが、1/1.7くらいだとそこまで大きな差は感じられないかもしれませんし、1/1.7でTZ7と同程度のズーム倍率となるとオリンパスのStylus 1とその兄弟機(カシオのEX100)くらいになり、ちょっとサイズ的に大きくなります。 あと花火撮影となると、きちんとした三脚で固定して、花火が開いて消えるまでの時間シ...
3559日前view39
全般
 
質問者が納得イメージセンサーや画像処理技術、レンズ性能なども日々、進化してますし、なので、一番画質の違いを感じてしまうのは夜景といった場合のノイズの出方だったりで、積極的にISO感度を上げられない、夜景が綺麗に撮れない…みたいな制限はあると思いますけど(汗)日中や明るい場所で撮る分には全然大丈夫だと思いますよ(≧∇≦)液晶モニターも46万ドット、動画機能・連写性能など、新機種と比べても十分なスペックだと思います☆
4915日前view85
全般
 
質問者が納得これなんかどうですか?http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-studio-1555/pd.aspx?refid=laptop-studio-1555&s=dhs&cs=jpdhs1http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/inspiron-1564/pd.aspx?refid=inspiron-1564&s=dhs&cs=jpdhs1
5200日前view25
全般
 
質問者が納得個人的にはパナの方が好き。ってか、その機種は、以外と重かったり大きく持ちにくかったりするから、お店で使ってみて、使いやすい方にすればいいです。PCで見るだけなら、100万画素あればいいよ。拡大しないなら、それ以上あっても意味ない。ちなみに地デジのハイビジョン放送が100万画素です。PCにもよるけど、多分PCのモニターが100万画素までしか表示できないんじゃない?例え1000万画素で撮影しても、100万画素で表示されますよ。
5250日前view24
全般
 
質問者が納得昔のパナは感度を上げるとノイズが酷いのでストロボ撮影でもISO200以上に上がらない設定になってたんですけどね。素人さんが良く勘違いするのがF2.8と言って発売しているカメラが全ズーム域でその明るさで使えると言う事です(店員でもたまに居ますよ)明るいのは最広角にした時だけでズームを伸ばせば4.5や5.6に暗くなってしまいます。あなたの求めないといけないのは明るいレンズじゃなく、感度を上げてもノイズが出にくくザラザラした画像にならないカメラです感度を上げてノイズが出るのはCCDの質が低いのと画像処理エンジンの...
5124日前view48
全般
 
質問者が納得動く被写体にピントが合いやすいのはパナソニックLUMIX DMC-TZ7で暗い状況に強いのはフジフィルムFinePix F70EXRですね。予算からするとTZ7はちょっとオーバーになりそうです。ズームの倍率を少し落とせばLUMIX DMC-ZX1がギリギリ入ってきそうですね。カシオEXILIM Hi-ZOOM EX-H10は電池の持ちが良いのが魅力ですがカメラの基本性能で比べるとF70EXRかZX1が良いと思いますよ。室内撮影が多いならF70EXRの方が綺麗な写真が撮れると思います。屋外が多いならZX1です...
5223日前view121
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する