DMC-TZ7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DMC-FX40"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得パナソニック LUMIX DMC-ZX1http://panasonic.jp/dc/zx1/http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090728_305422.html8月21日発売のほっかほかの新製品。1210万画素、広角25mm×光学8倍です。起動&フォーカススピード、手ブレ補正機能が大幅にパワーアップされています。静止画中心でなおかつ光学5倍ズームでは物足りない方にはピッタリの機種。
5425日前view63
全般
 
質問者が納得花火を撮るには、絞り値とシャッタースピードを独立して設定できるマニュアル露出モードがあること(しかも、数秒間の設定やバルブシャッター設定ができること)が理想的ですが、CX1に搭載されている露出モードはプログラムAEだけですし、「打ち上げ花火モード」などのシーンモードも搭載してはいませんので、花火が撮れないわけではありませんが、花火撮影に向いているとは言えません。
5453日前view91
全般
 
質問者が納得きれいな写真をとのお尋ねですがプリンター等でご自身が写真をプリントする場合と『プリント屋』さんに持ち込む場合では比較は難しそうです。案外、カメラメーカーとプリンターが同一メーカー製の場合色々のサポートを受けられるので自分で出来映えを修正できます。最近は高画素のデジカメが販売されていますがA4程度までの拡大なら画素に拘らなくとも案外良い写真が撮れます。
5465日前view98
全般
 
質問者が納得「コンデジで高画質。キレイに撮る。長く使いたいので、値段の高い物。」ですね。それなら、迷わず LEICA D-LUX 4 です。後の加工や大判プリントに耐えるRAW対応ですし。http://www.leica-camera.co.jp/photography/compact_cameras/d-lux_4/実売価格は10万円前後です。どうせライカを買うなら、銀座のライカショップがいいです(基本、値引きはありませんが)。店員さんは初心者でも親切に詳しくアドバイスしてくれます。プリントサービスや有名なカメラマン...
5558日前view40
全般
 
質問者が納得コンデジで何が不便かといって最も不便なのが「ズームが効かない事」。ハッキリ言ってしまえばその他の機能なんてドングリの背比べ。背面液晶の綺麗さなんて実際に撮れる画像の綺麗さの前には全く意味のない事だし。携帯のし易さは結構重要ですが、毎日持ち歩く物でなければ余り関係無し。となるとやっぱり「綺麗にズーム出来るか」が必要に。と言う事で一番ズームの効くTZ7に一票。
5498日前view25
全般
 
質問者が納得1010万画素と1210万画素では大差はないと思います。特に2Lサイズまでならまったくわからないでしょう。厳密に、かつ理論的に言うと、画素数の多いほうがノイズが若干増えます。ただ、これくらいの差ですので、あまり画素数は重要視しなくてもいいと思います。よくカメラ選びに画素数を重要視なさる方がいらっしゃいますが、画素数が重要でないとは言いませんが、画質を左右するのは撮影素子の大きさや画像処理エンジンですし、背景ボケを左右するのは主にレンズの実際の焦点距離(35ミリ換算の数字ではない)やf値です。鉄道撮影でしたら...
5569日前view22
  1. 1

この製品について質問する