DMC-FT1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Optio W80では動画撮影中に光学ズームは作動せず、デジタルズームのみ可能ですが、DMC-FT1では動画撮影中も光学ズームを使えることと、FT1では、パソコンへの負荷が少ないMotion JPEGで記録するか、ディーガやビエラやWooでの再生に便利でファイルサイズも小さいAVCHD Liteで記録するかを選択できるので、どちらかを差し上げますと言われたら、DMC-FT1にします。
5434日前view40
全般
 
質問者が納得最近FT1購入したのですが、当然TOUGH-6000、8000も候補だったので実機触ってみました。わかる範囲で書き込みます。1:夜景と屋内撮影はTF1の方がISO感度を高く設定できるし、少しですがレンズもTF1の方が明るいのでTF1の勝ちでしょう。 なお逆光補正はどちらも逆光補正モードが搭載されています。2:これはなんとも言えません。ただTF1は最近純正以外のバッテリーは使えないようにソフト的な対策が取られたので純正以外のバッテリーは今後使えませんが、オリンパスはまだそういう機能搭載していないので安い純正以...
5491日前view69
全般
 
質問者が納得パナソニックでなければいけないのでしょうか?防水だけを考えるのであれば、ペンタックスのOptioW40のほうが、画質の評価も高く安価です。光学ズームで考えると、コンデジで大きすぎる光学ズームは、手ぶれ補正が付いていても手ぶれを起こします。この点で考えるなら、リコーのR10の光学7,1倍の方が画質も含めてお薦めできます。トータルバランスで考えるとFX37ということになりそうですが、その点からもキャノンIXY920IS・リコーR10などとの比較をお薦めします。
5584日前view54
  1. 1

この製品について質問する