FH77/GD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"FUJITSU"10 - 20 件目を表示
  13■商標および著作権についてMicrosoft、Windows、Windows Media、Wi ndows Live、Internet Explorer、 Silverlight、Excel、OneNote、Outlook、PowerPoint は、米国 Microsoft Corporation および / またはその関連会社の商標です。インテル、Intel、インテル Core は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation またはその子 会社の商標または登録商標です。Adobe、Reader は、合衆国および/またはその他の国におけるアドビシステムズ社の登録商標または商標です。Adobe(R) Flash(R) Player. Copyright (C) 1996 - 2010. Adobe Systems Incorpor ated. All Rights Reserved. Adobe および Flash は、合衆国および/またはその他の国における商標または登録商標です。Roxio Creator は、Rovi Corporation の米国における登録商標ま...
  13■商標および著作権についてMicrosoft、Windows、Windows Media、Wi ndows Live、Internet Explorer、 Silverlight、Excel、OneNote、Outlook、PowerPoint は、米国 Microsoft Corporation および / またはその関連会社の商標です。インテル、Intel、インテル Core は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation またはその子 会社の商標または登録商標です。Adobe、Reader は、合衆国および/またはその他の国におけるアドビシステムズ社の登録商標または商標です。Adobe(R) Flash(R) Player. Copyright (C) 1996 - 2010. Adobe Systems Incorpor ated. All Rights Reserved. Adobe および Flash は、合衆国および/またはその他の国における商標または登録商標です。Roxio Creator は、Rovi Corporation の米国における登録商標ま...
 Q&A 1375FUJITSUのロゴ画面が表示されたらすぐ を押します。を軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が切り替わるまで何度も押してください。6「詳細ブートオプション」画面が表示されたら、お使いの OS が選択されていることを確認します。 Windows が起動してしまった場合は、 (スタート) の 「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して、操作をやり直してください。「詳細ブートオプション」画面が表示されず、Windows も起動しない場合は、電源ボタンを4 秒以上押して電源を切り、10 秒以上待ってから、再度電源を入れて操作をやり直してください。7で「セーフモード」を選択し、 を押します。セーフモードで起動します。■BIOS の設定をご購入時の状態に戻すWindows が起動しないときなど、BIOS セットアップを起動し、BIOS の設定を戻すと問題が解決できることがあります。 BIOSパスワードを設定していた場合、 BIOSをご購入の状態に戻してもパスワードは解除されません。1パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2パソコンの電源が...
 Q&A 1375FUJITSUのロゴ画面が表示されたらすぐ を押します。を軽く押しただけでは認識されない場合があります。画面が切り替わるまで何度も押してください。6「詳細ブートオプション」画面が表示されたら、お使いの OS が選択されていることを確認します。 Windows が起動してしまった場合は、 (スタート) の 「再起動」の順にクリックし、パソコンを再起動して、操作をやり直してください。「詳細ブートオプション」画面が表示されず、Windows も起動しない場合は、電源ボタンを4 秒以上押して電源を切り、10 秒以上待ってから、再度電源を入れて操作をやり直してください。7で「セーフモード」を選択し、 を押します。セーフモードで起動します。■BIOS の設定をご購入時の状態に戻すWindows が起動しないときなど、BIOS セットアップを起動し、BIOS の設定を戻すと問題が解決できることがあります。 BIOSパスワードを設定していた場合、 BIOSをご購入の状態に戻してもパスワードは解除されません。1パソコン本体に外付けハードディスクなどを接続している場合は、取り外します。2パソコンの電源が...
 Q&A 139「CD/DVD ドライブに CD-ROM または DVD-ROM をセットしてください」などと表示された場合は、お手持ちの CD や DVD をセットして「診断開始」をクリックしてください。ただし、何も書き込まれていないディスクや、コピーガードされたメディア(映画などの DVD/Blu-ray Disc やコピーコントロール CD など) は使用できません。 診断を取りやめる場合は「スキップ」をクリックしてください。4「診断結果」ウィンドウの表示された内容を確認します。表示された内容に従って操作を行ってください。エラーコードが表示された場合には、メモなどに控え、お問い合わせのときにサポート担当者にお伝えください。5「診断結果」ウィンドウの「閉じる」をクリックします。「富士通ハードウェア診断ツール」ウィンドウに戻ります。6「終了」をクリックします。「終了」ウィンドウが表示されます。7「はい」をクリックします。「トラブル解決ナビ」ウィンドウに戻ります。「診断プログラム」実行後に「富士通ハードウェア診断ツール」を使用した場合は、パソコンの電源が切れます。 Windows が起動しなくなったときは、起...
 Q&A 139「CD/DVD ドライブに CD-ROM または DVD-ROM をセットしてください」などと表示された場合は、お手持ちの CD や DVD をセットして「診断開始」をクリックしてください。ただし、何も書き込まれていないディスクや、コピーガードされたメディア(映画などの DVD/Blu-ray Disc やコピーコントロール CD など) は使用できません。 診断を取りやめる場合は「スキップ」をクリックしてください。4「診断結果」ウィンドウの表示された内容を確認します。表示された内容に従って操作を行ってください。エラーコードが表示された場合には、メモなどに控え、お問い合わせのときにサポート担当者にお伝えください。5「診断結果」ウィンドウの「閉じる」をクリックします。「富士通ハードウェア診断ツール」ウィンドウに戻ります。6「終了」をクリックします。「終了」ウィンドウが表示されます。7「はい」をクリックします。「トラブル解決ナビ」ウィンドウに戻ります。「診断プログラム」実行後に「富士通ハードウェア診断ツール」を使用した場合は、パソコンの電源が切れます。 Windows が起動しなくなったときは、起...
 取り扱い 103メモリの取り扱い上の注意警告注意●メモリを取り付けるときは、メモリの差し込み方向をお確かめのうえ、確実に差し込んでください。誤ってメモリを逆方向に差したり、差し込みが不完全だったりすると、故障の原因となることがあります。●メモリは、静電気に対して非常に弱い部品で構成されており、人体にたまった静電気により破壊される場合があります。メモリを取り扱う前に、一度アルミサッシやドアノブなどの金属に手を触れて、静電気を放電してください。●メモリは何度も抜き差ししないでください。故障の原因となることがあります。●メモリの表面の端子や IC 部分に触れて押さないでください。また、メモリに強い力をかけないようにしてください。●メモリがうまく取り付けられないときは、無理にメモリを取り付けず、いったんメモリを抜いてからメモリを取り付け直してください。●メモリは下図のように両手でふちを持ってください。金色の線が入っている部分(端子)には、絶対に手を触れないでください。●パソコン本体の電源を切った状態でも、パソコン本体内部には電流が流れています。必ず電源プラグをコンセントから抜いたことを確認してください。必要なものを...
 取り扱い 103メモリの取り扱い上の注意警告注意●メモリを取り付けるときは、メモリの差し込み方向をお確かめのうえ、確実に差し込んでください。誤ってメモリを逆方向に差したり、差し込みが不完全だったりすると、故障の原因となることがあります。●メモリは、静電気に対して非常に弱い部品で構成されており、人体にたまった静電気により破壊される場合があります。メモリを取り扱う前に、一度アルミサッシやドアノブなどの金属に手を触れて、静電気を放電してください。●メモリは何度も抜き差ししないでください。故障の原因となることがあります。●メモリの表面の端子や IC 部分に触れて押さないでください。また、メモリに強い力をかけないようにしてください。●メモリがうまく取り付けられないときは、無理にメモリを取り付けず、いったんメモリを抜いてからメモリを取り付け直してください。●メモリは下図のように両手でふちを持ってください。金色の線が入っている部分(端子)には、絶対に手を触れないでください。●パソコン本体の電源を切った状態でも、パソコン本体内部には電流が流れています。必ず電源プラグをコンセントから抜いたことを確認してください。必要なものを...
168  廃棄・リサイクル5通常は「固定データ書き込み」または「DoD 標準(米国国防総省規格)」のどちらかを選んで にし、「次へ」をクリックします。ハードディスクが SSD(フラッシュメモリディスク)の場合は、「SSD 対応(フラッシュメモリディスク用)」を選んでください。エラーが発生したときの処理を選ぶ画面が表示されます。6内容をよくお読みになり、「ハードディスクのエラーを検出した時点で処理を中断します【推奨】」または「エラーを検出した際、その部分をスキップして処理を継続します」のどちらかをクリックして にし、「次へ」をクリックします。ハードディスクの情報と、データ消去中の注意事項が表示されます。7内容をよくお読みになり、データの消去を実行しても良い場合は、「開始」をクリックします。確認のウィンドウが表示されます。8「OK」をクリックします。データ消去が始まります。消去には、数時間かかります。9「電源ボタンを 4 秒以上押し続けて電源を切ってください。」と表示されたら、 「トラブル解決ナビディスク」または 「トラブル解決ナビ&ソフトウェア&リカバリデータディスク(64 ビット版)」を取り出し、電源ボタンを...
168  廃棄・リサイクル5通常は「固定データ書き込み」または「DoD 標準(米国国防総省規格)」のどちらかを選んで にし、「次へ」をクリックします。ハードディスクが SSD(フラッシュメモリディスク)の場合は、「SSD 対応(フラッシュメモリディスク用)」を選んでください。エラーが発生したときの処理を選ぶ画面が表示されます。6内容をよくお読みになり、「ハードディスクのエラーを検出した時点で処理を中断します【推奨】」または「エラーを検出した際、その部分をスキップして処理を継続します」のどちらかをクリックして にし、「次へ」をクリックします。ハードディスクの情報と、データ消去中の注意事項が表示されます。7内容をよくお読みになり、データの消去を実行しても良い場合は、「開始」をクリックします。確認のウィンドウが表示されます。8「OK」をクリックします。データ消去が始まります。消去には、数時間かかります。9「電源ボタンを 4 秒以上押し続けて電源を切ってください。」と表示されたら、 「トラブル解決ナビディスク」または 「トラブル解決ナビ&ソフトウェア&リカバリデータディスク(64 ビット版)」を取り出し、電源ボタンを...

この製品について質問する