SH-03C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"文字"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得自分のsh-03bもFnを一度押したら解除されますので故障では無いと思います!
5353日前view89
全般
 
質問者が納得またsharpのスマホでよろしいんではないでしょうか? 私もsh03cから他の機種に変更した時は感激でした 今のスマホは大きくて持ちにくいかもしれませんが バッテリーはかなり持つとおもいますよ
4617日前view1
全般
 
質問者が納得「予測変換を非表示」メニュー→設定→言語とキーボード→iWnn IME SH edition→予測変換のチェックを外しますhttp://otoiawase.nttdocomo.co.jp/PC/qa/?qa=sp_sh03C_0033
4978日前view18
全般
 
質問者が納得ecoモードにすると光らなくなりました。 減り:早いと感じますね。旅行へ行くには予備バッテリーが必要な気がします。高性能なのでしょうがないかなぁ。 デコメ:はいできます
4792日前view2
全般
 
質問者が納得私もLYNX SH-03Cを使っているので確認してみました。下記の方法を試していただければと思います。まずブラウザを立ち上げます。menuボタンを押してメニューが表示されたら右下の「その他」→一番下の「設定」表示されたページを一番下までスクロールしていき画面の一番上にある「ページを全体表示で開く」にチェックを入れる。これで、PC用サイトを開いたときに画面全体を引きで表示してくれるようになります。
5170日前view60
全般
 
質問者が納得iPhoneのあのヌメッとした感じは独特ですね。今のところタッチ感でiPhoneに勝てる機種は残念ながらないと思います。多分OSから筺体まで全て自社で作っているからでしょうね。もしあなたがiPhoneのタッチ感やレスポンスを重視するのであればほかのスマートフォンはお勧めしません。カスタマイズ性やその他の機能で重視する点があるのならばAndroid系が勝っている部分もありますが。
5183日前view68
全般
 
質問者が納得LYNX 3Dユーザーです。 すみませんが1,2はパスします。 3ですが、私も同様のトラブルが起こりました。 私のLYNXの場合、どうも長期間立ち上げたままだと このようになるようです。 1,2週間に1度、OFFにして再立ち上げするようになったら 起こらなくなりました。 パソコンを2週間もつけっぱなしで一度もシャットダウンしなかったら トラブルになるのは当たり前ですが、そんな感覚かと思います。 ただ、同様のトラブルになり、電池を抜いても何をしても 全く戻らない人も居たようです。 その場合は不具合というこ...
5120日前view8
全般
 
質問者が納得インターネットブラウザの文字の大きさですか? ブラウザを起動>メニューキー>その他>設定>文字サイズで設定できます。
5154日前view11
全般
 
質問者が納得私だったら、デザイン重視なのでSH-03Cです。私もめっちゃ好みです。ただ、質問者様の文章を拝見する限りでは、スマートフォンではなく、従来のiモード端末の携帯電話のほうがいいんじゃないかと思います。事実、質問者様の求めるiモードメール(デコメ、絵文字使用)、カメラ、iモード用のWEB等の観覧は、携帯電話のほうが使いやすさや機能は遥かに上です。携帯サイトの観覧はスマートフォンでも可能ですが、iモード用サイトは不可。メールのSPモードもいちいち呼び出す手間があるので、早いレスポンスを期待している方には向きません...
5271日前view95
全般
 
質問者が納得stumpjumper_m4_0322さん の回答に補足ですけど ・Elecom Bluetoothキーボードを使った場合ATOKは変換に使えない ・Elecom BluetoothキーボードのファームウェアIME(変換がバカ)を使う羽目になる のでBluetoothキーボードを使いATOKで快適な日本語変換する事を 想定しているとがっかりする事になります。
5160日前view13

この製品について質問する