SH-03C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得大差はないけどドコモショップの方が安いってことは滅多にないですよ。だいたいドコモショップの方が高いです。ただ、店内の雰囲気と店員の対応はドコモショップが一番良い。私はチェーン展開しているケータイショップでSH-03Cを買いましたが、機種変更は35000円台でした。ポイントも使って29000円で購入。ドコモショップの場合は電話でも値段教えてくれると思いますよ。
4922日前view161
全般
 
質問者が納得今、SH- 03C から回答してます。ヤフオクで新品白ロムを¥9,800で購入し、sim無しでwifiのみで使用してます。 アップデートにはドコモのsim が必要ですが、通信料は掛かりません。 メジャーアップデートで、android 2.2に出来ますが、パソコンが必要です。 主に、web 閲覧、youtube 鑑賞、動画音楽プレイヤーとして使ってます。 最近の機種よりもスペックが劣りますが、重たく感じる事はないですね。タッチパネルの感度も良好です。 ただし、メジャーアップデートするまでは、タッチパネルの認識...
4562日前view37
全般
 
質問者が納得空き容量低下⇨本体保存容量が一定の基準数値より少ないため表示されるもの。その機種の表示されるラインがどこなのか分かりませんが、例えばREGZAでは50Mでした。
4593日前view144
全般
 
質問者が納得usbドライバーはダウンロードしただけではなくてインストールしないといけません。おそらくインストールをしていないのでしょう。下のマニュアルから確認してください。http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/support/d/sh-03c/download/usb/download_file/SH-03C_J_usbinstallmanual.pdf
4623日前view29
全般
 
質問者が納得価格は、購入サポートなど店頭の割引施策込みで、一括で3万円台前半になる見込み。とのことで下記のサイトに載ってました。http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101108_404838.htmlSHもTも3万円前半みたいです。両方とも来年にAndroid2.2にアップデートするみたいのなので自分は購入しようと思います。3万円前半ならドコモポイントを使って一括で買いたいと思っている感じです。ちなみにTを自分は買おう思っています。理由としては3Dという機能以外ではTが勝ってい...
4979日前view12
全般
 
質問者が納得やはりSDとの通信で電池を結構消費するようです。常駐するアプリはなるべく本体に入れ、起動して使うものをSDに入れましょう。
4760日前view16
全般
 
質問者が納得SH-03Cは触ったことがないのでアレですが。。。一応私の感想を。私はSoftBank 001HTにauから機種変更をした口です。私はコンピュータをいじるのは好きですし、アプリを調べたり、比較したりというのは億劫ではないので、好きにカスタマイズできるスマートフォンは気に入ってます。一番初めに入っているアプリも非常に少なかったので(海外製だから?)それこそいらないアプリを目にすることなく使えるので。ただ、詳しい取説がついていなかったので、やはり操作に戸惑いました。使い倒して慣れる私のようなタイプには問題ないん...
4935日前view42
全般
 
質問者が納得電話は回線が別なので関係なく普通に使えます。(通話・応答可能)メールはSPモードメール(~@docomo.ne.jp)ですかね?メールアプリによって使えることなど条件が変わってきますからね。SPモードメールならWiFiに対応していない為メールの受信・閲覧はできません。(3G回線のみ対応)WiFi使用時はメールがあることだけ通知バーに通知はきます。(センターにありますよ状態?)Gmailなどは普通に受信して通知バーに表示されます。そこから選択して閲覧や返信可能ですよ。マルチタスクなのでアプリを閉じることなく利...
4937日前view52
全般
 
質問者が納得i-menuは見れませんよ。どんな方法を使おうとも。たとえ、Galapagos Browserを使ったとしても。i-modeのサーバーにアクセスする事ができませんので。メールは別ですが。あれのi-modeブラウザと言うのは、携帯電話から見ている物と相手のサーバーに錯覚させる為の機能です。パソコンからではアクセスをはじかれてしまう携帯用WEBサイトにアクセスする為の機能です。携帯版GREEのWEBアドレスがわかれば、こっちはアクセスできるでしょう。アドレスを調べてください。
4940日前view52
全般
 
質問者が納得発売日より使っています。今までタッチパネルでメールを打ったことがなかったのでその点は戸惑いましたが、一週間たった今はもう慣れました。良い点はやっぱりスマートフォンということでとにかく拡張性があるところですかね。好きなブラウザ好きなIMEをつかうことができるので、自分が使いやすいようにしていけるところ。悪い点、、、若干レスポンスに不満があります。プリインストールアプリを消せない。(内臓3Dとかを消せない)3Dに期待されて購入するのでしたらあまりお勧めしません。写真は遊べますが、ワンセグの3Dとか見れたもんじゃ...
4947日前view39

この製品について質問する