SH-03C
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Wi-Fi"22 件の検索結果
全般
 
質問者が納得こんばんは通常の操作であれば、とんでもない問題です。もうバグ(初期不良)以外の何ものでもありません。そもそもバッテリーを外して対応しなければ元に戻らない事態がおかしいのです。端末の不具合などはよくあることです。同じ機種でも固体ごとで異なります。直ちにドコモショップにてメーカー修理交換してもらいましょう。バグであればソフトウェアの更新処理を施され返ってきます。
4750日前view29
全般
 
質問者が納得1) スポットの中でも、場所によって電波の強弱がはっきりしているところはけっこうあります。店に聞きづらければ、「WiFi Analyzer」などをインストールして起動して自分で強度をチェックできます。http://mobileascii.jp/elem/000/000/011/11112/2) いまは本体メモリにしかアプリケーションをインストールできません。本体メモリ空き容量は[設定]→[MicroSDと端末容量]の一番下で確認できます。ただ、動作が遅いように見えるのは別原因では。[設定]→[アプリケーショ...
4781日前view34
全般
 
質問者が納得公衆無線LANは基本的に有料なので、契約しないと利用できません。ただしフリースポットなら無料で使えます。
4704日前view17
全般
 
質問者が納得もちろん、パケット代は掛かります・・・。パケホーダイダブルにしてないと、大変です・・・。
4894日前view69
全般
 
質問者が納得本日11時30分ごろに通信機器の故障による通信障害が発生とdocomoから公式発表がありました(x_x;)ただいま復旧作業中とのことなので待つしかないですね。。。
4690日前view21
全般
 
質問者が納得ショップに持って行っても「そういう物」と答えられるのがオチでしょう。スマートフォンは電池の消費がものすごく速いですから、1日持たなくて普通です。まして、SH-03Cはスマートフォンの中でもバッテリーの持ちは悪い部類に入ります。予備のバッテリーを持つことをお勧めいたします。
4903日前view61
全般
 
質問者が納得>また、Webで調べるとLYNX3Dをバッファロー製の無線LANで接続すると親機が再起動するという問題があるようですがこの問題は発生しておりません。これは、私の環境下で実際あります。私の場合、所有するルータとの相性(バッファロー製ではないです)の問題で、SH-03C自身がWi-Fiを切断するときに発生する現象です。この問題は3月にアップデートが予定されていましたが、震災の影響により延期になったのですがまだ発表になっていないようです。(ドコモショップで確認済み)また、バッファロー製のルータは、親機の無線...
4797日前view64
全般
 
質問者が納得無線LANのセキュリティ規格は、何にしていますか?ルータ側とスマートフォン側で、同じ規格にセットしていますか?オススメ規格はWPA-PSK(AES)です。BUFFALO製品で採用している「AOSS」機能でセキュリティを設定していませんか?あれは便利な機能ではありますが、AOSS対応機器同士で無いと繋がりません。ルータ設定でAOSSをオフにして、前述のWPA-PSK(AES)で全ての機器を統一してみて下さい。-------------------(追記・補足に関する回答)AOSS機能でダメだったのなら、やはり...
4943日前view472
全般
 
質問者が納得spモードメールをアップデートしてますか?最初からインストールされているバージョンはwifiでの送受信をサポートしてません。もし初期バージョンならバージョンアップすると可能になります。
4858日前view68
全般
 
質問者が納得ネットワークに接続するのに必要なもので、ドコモ公衆無線LANサービスを契約した際に通知を受けたはずです。基本的に解除できるものではありません。
4850日前view60

この製品について質問する